※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

アパート退去後、敷金が返金されず、追加請求が来たことについて相談したいです。これは妥当な対応でしょうか。

不動産屋に詳しい方…

3月の末にアパートを退去しました。引渡し時立ち会いし「綺麗使われてますね~」と言われました。
こちらとしても、タバコ吸わない。損傷なしなので、敷金は返ってくるものだと思っていました。
ですが、その時に「クリーニング代や鍵交換代を敷金から差し引いて、残りを返金します。」と言われました。ちょっと、ん?とは思いましたがまぁいいやと思い終りました。
後日、ダンナに電話で「クリーニング等しましたが、敷金では足りなかったので追加でお支払ください。」と連絡が来ました。これには、ダンナも私も意味が分かりませんでした。理由を聞くと、値上げなどで足りませんでしたみたいな事を言っていたらしく、それはこっちの知った事じゃないし…色々と言っていたら、今日は時間なのでまた後日連絡します。とそれにも意味が分からず…
ダンナと2人で怒り心頭でした。ですがめんどくさいのもあって、払って済ませようとなっています。

私たちが無知なだけかも知れませんが、このように過失がないのに敷金が返ってこないどころか、追加で支払いってあり得るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

退去時のクリーニング代や鍵交換費用って、最初の契約書で金額記載されていませんかね?

ちょうど3月に退居があり同じく損傷なしでしたが、記載があったクリーニング代と鍵交換費用のみの金額が敷金から引かれて戻ってきました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話をしてるなかで、契約書に書いてますと言われ、改めて見たら金額は書いてませんが、退去時に敷金から差し引きますみたいな事は確かに書いてありました。そこは納得したのですが、オーバーするってあり得るのかな?と思いまして…

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金額書いてないんですね💦
    それは向こうもなんとでも言えちゃいそうですね💦
    修繕費なしでオーバーはあんまり聞いたことないですね…

    金額記載ないってことはあんまり大手ではないところですかね?
    向こうの対応も何か一貫性が無いように思いますし、相場を調べてあまりにもかけ離れているようだったら物申しますね💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も聞いた事ないし、何回かアパート引っ越ししてますが、ほぼ全額返ってきてるので、今回は府に落ちず…。
    大手ではないですね…入居時の担当の人は凄く良い感じの人だったんですが、その方は退職されたそうで聞く事も出来ず…😣
    ダンナはゴタゴタ長引くのも面倒だから、納得いかないけど払って終らせよう。って言ってます。今後関わりはないですが面倒なので良いかな~って感じになってます😅

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

まずは、何にどのくらいのお金がかかってどの程度の修繕が必要だったかなど詳しく聞いた方が良いと思いますよ!単にふっかけてる場合がありますからね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明細書送ってもらいました。
    部屋、ストーブ、エアコンのクリーニングと鍵交換代で修繕はなかったです。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちも一人暮らしの時ですが、
退去の際立ち合いしてもらったところ
「修繕費は数千円くらいですかね」と言っていたにも関わらず、
後日2万の請求書が来た事ありました😇
もはや詐欺のレベルですよね?と電話で問い合わせ、明細書を送ってもらうことになりました。
その後、「僕の計算ミスだったようで2200円でした!」と電話きました😇腹立ちました

ちゃんと問い合わせてなかったら10倍の修繕費払わされるとこでした。
こういった例もあるので
不動産屋や管理会社は信用しない方がいいと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは酷いですね…
    問い合わせしなきゃ気付かなかったかもしれませんもんね😱

    • 4月12日