
授乳後にギャン泣きが始まり、母乳は満足しているか疑問です。他に不快な要因があるのか、魔の3週目なのか悩んでいます。育児が難しく、楽しむ余裕がありません。
昨日から授乳後にギャン泣きがはじまりました。
オムツは変えている、ゲップもしてます。
前までは授乳後にウトウトしていたのですが、乳首を離すと同時にギャン泣き、まだ足りないのかな?と思い近づけても、ぷいっとしたりのけ反り拒否
ということは母乳は満足しているってことでしょうか…。
なのにギャン泣きされるのは他に不快な要因があるのか
もうただ泣いているだけなのか
魔の3週目という言葉で片付けたくないのですがやっぱり魔の3週目ってことでしょうか…
泣かれても抱っこせず、ギャン泣きされても見守ってましたが、昨日からは全く泣き止む気配がありません
抱っこ癖が怖いですが、抱っこを求めて泣くこともあるのでしょうか
育児難しいです😭楽しむ余裕がなくて悲しいです
- moe(生後1ヶ月)
コメント

おこめ
思う存分抱っこしてあげてください😊抱っこ癖なんてつかないです💡
求められるままに抱っこしてた方が自立も早いです。
ママの体力がある限りたくさん抱っこしてあげてください😌

ぞう🐘
うちの子も数週間前から授乳後にギャン泣きするときがあります!
うちの場合はですが、飲んだ後に少し気持ち悪い感じ?があるようで、お腹が潰れないように縦抱きするとおさまります。
泣き方が弱いようなら見守ってもいいと思いますが、ギャン泣きの時は何か不調があるかもしれないので抱っこしてあげた方がいいかもしれないですね🤔
-
moe
ゲップがでてもタラーっと吐くこともあるのでたしかに気持ち悪い感じがあるのかもしれないです、、
縦抱きして試してみます!
抱っこはあまりしないって決めてたけどしてあげることにします😭!
ありがとうございます- 4月16日
moe
そうなんですね😭
抱っこして泣き止むとはやく抱っこしてあげればよかったなと後悔しかないです💦
体力あるかぎりだっこします!