
保護器を使って授乳している方はいらっしゃいますか?保護器のメリットやデメリットについて教えてください。
ずっと保護器使っていた方いますか?
扁平乳首のため、産まれたときから保護器を使って飲ませています。(ミルクよりの混合です)
保護器を外すことを次のステップとして目指している方が多いように思いますが、今は特に不便がなく、ずっと保護器アリでもいいな〜と考えて外す練習もしていません。
自分の中では、保護器があると自分も子どももスムーズに授乳ができる、混合でどうせ哺乳瓶を洗うので洗浄の手間は変わらない、乳首を痛めることがない、というのが理由です。
同じように、保護器をずっと使っていた方いますか?なにかメリットやでめはありましたか??
- ママリ(生後2ヶ月)
コメント

りん
5ヶ月まで保護器使ってました🙋♀️
直母だとえづいて飲めなかったので保護器して飲めるならそれでいいじゃん〜🥳って感じで外す練習してなかったです😂
でも急に直母出来るようになりましたが保護器用意しなくていい、外でも自由にあげれるし楽でした!
母乳外来でも保護器がある分吸う力が余分にいるから〜と言われてましたがそれもあってか外れてからは飲みも出もよくなりました😊

うー
わたしは陥没乳頭で保護器使ってました!といっても1ヶ月で完ミにしたのですが、、
わたしも質問に挙げられているメリット感じていました!デメリットは特に感じなかったです☺️
-
ママリ
保護器便利ですよね🥹
同じような方もいて安心しました!- 4月11日
ママリ
お互い辛くないなら使いたいですよね😂
保護器のほうが力がいるんですね💡
急に直母できた時は、何ヶ月くらいでしたか?咥えさせたら飲めた!って感じですか?
りん
やっぱり1枚何かあるとないでは違うって言われましたよ😌
5ヶ月でした🙆♀️
本当に急に無くしてみたら飲めた感じでした!