
ミルクを作る際、70度以上の沸騰したお湯が必要ですが、冷めてしまった場合は問題でしょうか。
ミルクを作る時の質問です。
70度以上の沸騰したお湯で作らないといけない
とありますが、我が家では70度で置いておけるポットなどがなくケトルで沸騰させたお湯を保温機能がある水筒に入れています。
そうすると70度よりも冷めているときもあったり…
などがあったりするんですがケトルで1度は沸騰させていますが冷めていたらダメなんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

退会ユーザー
70度以上じゃないと殺菌されないからなので冷めてたらダメです!

はじめてのママリ🔰
コメント失礼致します。
気になってググってみました!
厚生労働省の調乳ガイドラインでは、ミルク作りに使用するお湯は70度以上を保つことが明記されています。70℃以上のお湯を使用することで、粉ミルクの開封後に混入する可能性のあるサルモネラ菌などの感染リスクを減少させることができます。
とのことです!
お水の殺菌も大事ですが、ミルクの殺菌効果もあって、70℃以上としてるんですね!

3kidsママ
粉を溶かす時のお湯が70度以上でないといけないので、冷めてたら再加熱が必須です🥺
溶かした後にお水入れるのは問題ないので、200mlのミルクを作るなら80mlくらいのお湯で粉を溶かして、残り120mlは湯冷ましやお水を入れれば即適温ミルクが完成するはずです✨
-
3kidsママ
×80mlくらいのお湯
○80mlくらいの"沸騰させた"お湯
です🙏💦- 4月11日

はじめてのママリ🔰
粉ミルクを溶かす時に70度以上で殺菌してるので、作る時に70度以上ないとダメですよー❣️
我が家もケトルでしたが、毎回沸かしてました。
少量ならすぐ沸きますよ✨

ぶぶり
最初の頃諸事情でポット置けずその方法でやってましたが今のところうちは問題なさそうですが、用意できるのであればしてあげた方がいいと思います😭
コメント