※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の息子が指差しをしないのですが、いつ頃から始まるのでしょうか。どうやって教えれば良いですか。

1歳になったばかりの息子がいます。
指差しいつ頃するようになりましたか?

気になる物を指差したりもしないし
そもそも指を☝️⇽こうする事が
ないんですけどどう教えたらいいですか?🤔

コメント

はる

うちも自分からすることはなかなかないのですが、私が娘に☝️すると娘も私の☝️に☝️を合わせてきます!(分かりにくくてすみません😓E.T.みたいな感じです😂)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    めっちゃ分かります!!!上の子の時にやってました🤣

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

うちもまーったく指差ししないです😩😩
指を☝️しないのも同じです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    同じですね🥺
    全然する気配も無くて一歳半検診までにできるようになればいいなぁって感じです😭

    • 4月16日
ささみ

うちは10ヶ月後半からし始めました!
私が気を逸らすため、めちゃくちゃ指差しして誘導しながら何かしてたりしたのでたぶん覚えたのかなと🤔

最近は欲しいものがあったら指差しというより手を広げて「欲しい!」アピールします笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    大人がやって見せるのが1番良いですよね🥹

    手を広げてアピール想像したらめっちゃ可愛いです😳

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

うちも指差しゆっくりで1歳2ヶ月でした!
最初は手差し?みたいな感じでした🥺
毎日私が指差し教えてたけど全然で旦那に休みの日に教えてあげてと頼んだら、最初1歳の1ってこうやるんだよ!と指で教えて、出来たら「そうそう!そのまま あっ!って指差すんだよ」って感じで教えて次の日に指差し出来るようになりました😂
たまたまかもですが、うちの子の場合毎日一緒にいる私が何か教えるよりも珍しいパパがやった方がすんなり出来る事が多い気がします🥺
偶然かもなので参考程度に🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!
    確かにそれはあるかもしれません😳
    うちも1度旦那にやってもらおうと思います!

    • 4月16日