
一時保育では泣いても遊んだり食べたりできる子が、保育園ではうまくいかないことはありますか。週1の一時保育と週5の保育園では違いがあるのでしょうか。
一時保育で預けるときは泣くもののある程度泣いたら切り替えてしっかりおもちゃで遊ぶしお外遊びもするしご飯も完食な子でも、保育園だと全然ダメとかってありますか?😅
5月から入園予定です。
今まで4回ほど一時保育(うち3回は慣らし)を利用したことがあり、一時保育では上記のような感じでもう全然大丈夫ですよと保育士さんに言ってもらえてるので、週5も大丈夫なのかなと思ってはいるのですが、週1くらいの一時保育と週5の保育園だとまた違うんですかね?😅
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

かめ
はじめる前はご不安ですよね。
まずは慣らし保育からだと思いますよ。お迎えの時にその日の様子も聞けますよ。

さくら🍯
子によると思います!
双子は1歳3ヶ月から保育園週5で通っていて、
次女は1年くらい朝離れる時泣いてましたけど、
あとは全然普通に、ご飯も完食するし外も目一杯遊んでるみたいです👍
(保育園に入る前の一時保育では泣くことなく過ごしてました😊)
働き始めるなら泣いた所で保育園辞める訳にもいきませんし、子供に頑張ってもらうしか…!!
コメント