※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4月から1年生の子供を持つ母親が、学校のボランティアに参加したいが、有給が残っておらず欠勤になるかもしれないことを悩んでいます。皆さんならどうされますか。

この4月から1年生👦

学校では色々なボランティアを募集してます。
下校するときに見守る下校ボランティア、給食の配膳などを手伝う給食ボランティアなど…

今しかないボランティアなので参加したいです🥹
他のママさんと話すチャンスだし子供の様子も見れるし…

けど子供がコロナになったりでかなり休んでしまったので有給が残っていません😭行くなら欠勤です😭
しかも下校は午後休みで行けるけど給食は1日休みじゃないと行けない時間帯です。

皆さんなら諦めますか?行きますか?

コメント

ママリ

私なら会社に迷惑かかるなら行かないです💦

役員なっちゃって〜とかならしょうがないってなるかもですが、ボランティアなら断われよ!って私の会社ならグチグチ言われます💦

そういう環境じゃないなら参加しますかね🤣

はじめてのママリ🔰

そういうの参加できるの今だけだと思うので(高学年だと子供が嫌がったりする…)行きたい気持ちがあるなら行きます😊
私は旦那に半休取ってもらって赤ちゃん預けて読み聞かせボランティア行ったことあります😂
他のお友達にも○○のママー!って顔覚えて貰えるし、楽しかったです🥰
育休明けますが、できる限りは参加するつもりです!

はじめてのママリ🔰

会社に迷惑がかかるか否かで決めます。
他の方の代理が務まるような仕事だったり業務に余裕があるなら参加します!

はじめてのママリ🔰

欠勤になるなら行かないですかね…あくまでボランティアなので🥲