
専業主婦に対する羨望について、自分は働きたいと考えている女性の意見です。夫が養ってくれるものの、費用が限られ貯金が減少しているため、再度働く予定です。働ける環境を大切にしたいと感じています。
専業主婦って羨ましいですか?
前職が正職員じゃなかったので、妊娠を機に退職しました。
夫が養ってくれていますが、自分に割り当てられる費用も少ないし、貯金も減っていく一方です。
個人的な意見ですが、やっぱり自分も働いている方が気兼ねなく自分に投資できていいなと思います。なので、自分はもう少ししたらまた働く予定なのですが(専門職というのもあって比較的仕事探しに余裕がある状況なのもあります)
事情あって仕事を手放さなきゃいけない時もあるけど、働ける環境があるなら守っておいた方がいいと自分は思ってしまいます。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
自分に使えるお金もあって働かなくていいならいいなーとは思いますね!

はじめてのママリ🔰
子どもがいない専業主婦は羨ましいです!(不妊治療してる方とかは別です)
私も仕事しながら子育てしてる方がイキイキしてると思ってます✌️✨
-
ママリ
仕事があると辛いことも多いけど、良いことも多いと思いますよね!
なにより働いてるママさんは綺麗です😭- 4月11日

Sapi
ずっと羨ましかったです!(笑)
働かなくていいの最高です😍
上の子生まれてから専業主婦してますが幸せです☺️☺️
-
ママリ
働きたくない気持ちもわかります!
子どもといれる時間も幸せですよね。
でもたまに自分を子綺麗にしたくてまつげパーマとかしたいなって思うと、それがまたとても贅沢なもので😭
Sapiさんはあまり自分に投資しなくても満足できる派ですか…?なんでも自分でできちゃえばコスパいいんですけどね💦- 4月11日
-
Sapi
わりと旦那がその辺を自由にさせてくれるのも大きいとは思います✨️
毎月もらう形でやってますが特に我慢したり困らないくらい貰ってるので…!
美容院とか行ったり服を買ったりは好きですが
まつパとかそこまでのことには興味ないのはあるかもです(笑)- 4月11日
-
ママリ
それは理想です😭!幸せな主婦です✨
美容院代もどこから出そうか悩んでしまい、夫に言えないままできてしまったので、羨ましいです✨- 4月11日

はじめてのママリ🔰
正職で働いていた頃は専業主婦って憧れでした!
なんとなくのイメージでしかなかったですが、子供との時間がたくさん持てたり、時間に追われるイメージがなかったので😂
引っ越しを機に専業主婦になって6年経ちますが、今は専業主婦を選んだことを後悔しています😂
経験としてはいい経験が出来たと思いますが、専業主婦になって時間が増えたことで色々深く考えてしまうようになり、自律神経系の病気にもなったし、子供と四六時中一緒でなかなか気分転換できないのも、夫以外の大人となかなか話す機会もないのでしんどいです😂
色々と家庭の事情があり、まだしばらくは専業主婦ですが、働けるタイミングになれば私もすぐ働く予定ですー!
-
ママリ
私も同じです!でも実際になってみると、毎日通帳と睨めっこです🤣
保育園探しも大変だし、なんなら保育料高くて…もっと行政頑張ってほしいです👼- 4月11日

はじめてのママリ🔰
お金や旦那さんの優しさや子育て向いてるかとかで違ってきそうですね😊
-
ママリ
環境や条件にも寄りますよね!
子育ては嫌いじゃないし今の生活も悪くないけど、もう少しお金が欲しいなら、やっぱり働かなきゃなと思います🙂↕️- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムで働かなくても
お小遣い稼ぎにパートとかしたらちょうど良いのでは☺️
もし3歳未満なら節約しながら私なら専業します
きっとあの時一緒にいればよかったなとは思っても働いてたらとは思わない気がします♡- 4月11日

はじめてのママリ🔰
毎月10万を自分の為だけに使えて、生活費も別で家賃や光熱費抜きで40万貰えるなら羨ましいと思います。それ以下なら絶対嫌です。あ、勿論貯金は生活費40万とは別でしっかりしてもらって、年200万はやってほしいかな😂😂
-
ママリ
めちゃくちゃ理想です!夢のようです。
潤沢すぎます〜👼💰✨- 4月11日

はじめてのママリ
子供が大学生くらいになると、どうして自分は大学行きながらバイトしてるのに、お母さんは働かないの?って言われるかもしれません、友達のお母さんはずっと専業主婦で働かないのが嫌だといってました
-
ママリ
確かに子どもがバイトしてるのに親が働いてないのは疑問に思いますね💦
考えたことなかったけど頷いてしまいます🙂↕️- 4月11日

はじめてのママリ🔰
子供が小さいうちは子供のそばにいるのがベストだと思っているので、未就学児育てている専業主婦は羨ましいです😊
-
ママリ
幼少期の関わりは1番大事ですよね!
自分も母がずっとそばにいてくれた記憶あり、それが今にも結びついていると思います🤱- 4月11日

ママリ
みなさんたくさんのご回答ありがとうございました!
専業主婦のイメージが、割といい条件なら輝かしいものなのだと思いました🤣
やっぱり一般家庭の生計キツキツだとちょっと物足りなさを感じるのかもしれません。
働かずとも潤沢な生活費に恵まれていれば、専業主婦羨ましいなんて言われても疑問に思わなかったのかも🤣
何はともあれ養ってくれている夫に感謝しつつ、自分もそのうち働こうと思います!
ありがとうございました!

ママリマン🔰
専業主婦、向き不向きある気がしますよね(妻本人にも、夫婦にも)😂
夫婦で納得しているのが大事というか……
私は家事はマジで向いてないしやる気が出ないので、手抜きしまくってます🧟♀️なんとか体にいい物を取らせてあげたいとは思ってるのですが😂
息子ともっと一緒にいたいな😢と思う時もあるのですが、お金を使うのも好きなので、私の場合は結局フルで働く方が気楽に過ごせてます😂そうなのですよね、気兼ねないのって結構大事ですよね🥲
ご主人との信頼関係や役割分担ができてるなら、子供と一緒に過ごせる専業もすごくいいな~って思っています☺️
ママリ
わかります!たんまり余裕のある生活で、息抜きも十分に出来るならいいですよね🙂↕️