
コメント

はじめてのママリ🔰
従業員数30名くらいの家族経営の会社なら働いたことあります😊
危なくはなかったですよ。社長含めて皆さん良い方ばかりだったので。友達も従業員数10名くらいの家族経営のところで事務やってましたが、1日の労働時間6時間で20万円くらい貰っててラッキーって言ってました😊
家族経営の会社は、そのご家族に気に入られるかどうかが大きいって言われてますよね😅気に入られれば過ごしやすいと思います✨
あ!けど、10名以下の会社は就業規則を作らなくていいことになってるので、家族経営とはいえ10名以上のところの方が何かといいんじゃないかなとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
働いてました😊
夫婦2人、従業員が3人です!
危ないとはどういう意味の危ないですか?🙄
-
はじめてのママリ🔰
例えば、ドラ息子がいたり、家族に優位に給料を不当に下げたり💦
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
全然ないです😂
むしろ子供が熱出したりとかで何日も休まないといけない時も融通が効いたし、お盆、年末年始はガッツリ休みだしお中元、御歳暮も頂いてました😊!給料も遅れた事ないです!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
今そんな感じの会社で働いてます🙋♀️
危ない‥とは具体的にどんな感じですか?😨😨
私自身危ないと感じたことはなく、むしろ風通しも良く、居心地いいな〜と感じてます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ネットとかでは家族企業はモラハラパワハラ、身内と差別とかがあると聞いてまして- 4月11日

はじめてのママリ🔰
社長によるかもですね💦
うちは四姉妹で経営してる会社に勤めてましたが、経営状態はボーナスが前年度の売上で結構左右されたりはあったり、でも役員は優遇されてたりって感じですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
気に入られるかが重要なんですね😓
プレッシャーが多いかも。
はじめてのママリ🔰
気に入られないと大変だとは思います😅
ネットに悪口書いてる方々は、気に入られなくて辞めた人でしょうね…