※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
子育て・グッズ

娘が年長ですが、ひらがなに興味がないようです。皆さんは入学前に教えていますか?私の母は、私が名前だけ書けて入学したと言っていますが、これは珍しいケースでしょうか。

今年、娘が年長になったんですが、あまりひらがなに興味ないみたいです。

今って皆さん教えて入学してるんでしょうか?

母に聞いたら私の場合は、読みも特に教えないまま、名前だけひらがなで書けて入学したと言ってたんですが、レアケースなのでしょうか😅?

コメント

はじめてのママリ

卒園制作で自分で名前を書いたりするので
みんな結構書ける子が多いと思います!

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    そうなんですね。はじめてのママリさんはどうやってお子さんは書く練習しましたか?ワークとかでしょうか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    紙に私がひらがなを書いてそれを真似させました☺️

    • 4月11日
  • みち

    みち

    うちもやってみるんですけど、ママが書いてーと😭色々やってみます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

娘が今年年長ですが、周りはひらがな書ける子が多いですね🤔
うちは自分で興味持って覚えてました😀
書き順はこちらで教えました!

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    そうなんですね😭本人が興味持ってくれたらやりやすいんですが。。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひらがな表貼ったり
    100均のワーク置いておいたり
    くもんの書き方カード置いておいたらやり始めました!

    親から教えると「できない!無理!」みたいに喧嘩になりそうなので置いておきました🤣

    お友達にお手紙書きたくて頑張ってましたー!

    • 4月11日
  • みち

    みち

    写真までありがとうございます!!
    嫌になられたら困るのでそれとなく教えていけたらと思います!

    • 4月11日
2児ママ

周りひらがな書ける子多いですね!
だからなのか、上の子も教えて貰ったりしてひらがな書けたり読めたり出来るようになりました😊

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!
    皆さんすごい😭もう公文に行かせようかと思い始めてます。

    • 4月11日
  • 2児ママ

    2児ママ

    ちなみに私からは何も教えてないです🤣
    なんかダイソーに売ってたひらがな書くやつは買いましたけど笑

    • 4月11日
  • みち

    みち

    うちもダイソー買いました😂

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

卒園までに少なくとも読める子は多いと思います。
最近は早期教育に熱心な家庭も多いので、書ける子も結構いますよ。

入学する学校によると思いますが、うちの学区の小学校では「自分の名前を書けるように」と説明会で言われました。
あとは無理に教えると勉強嫌いになっちゃう子がいるみたいで、入学後にやっていくので興味が無ければ焦らないでと言われました。
これくらいの時期って読み書きできる子と興味の無い子で差が激しくて心配になったりしますよね…。

  • みち

    みち

    ありがとうございます!!

    はい😭ひらがな読める子多いなーって最近気づき。。みんなすごいですり

    • 4月11日