
ママ友からの頻繁なお誘いに困っており、特に仕事を辞めた後に増えたことに悩んでいます。自分の時間が必要で、他の友人との予定もあるため、会う頻度を減らしたいと感じています。皆さんはどう思いますか。
ママ友のお誘いが多くてしんどいです😇
毎週誘われるのは普通ですか、、?
近所で知り合い元々お誘い多めでした🥲
私が働き始め、しかも私が車で20分位の場所に引っ越したので遊ぶ事はほぼなくなり、たまーに連絡が来てランチしたりしてました。
その後私が体調やメンタルを崩して退職したのですが、前回仕事辞める事を話してしまいました。
だってもうそこまで近所じゃないし、そんなに誘われないと思って、、
(疾病事由として子供は保育園行ってます)
しかし辞めてから毎週お誘いが来るようになってしまいました😭
断って私からまた連絡しますねと伝えても、
「了解です😊来週は水木金が空いてますので暇だったら是非!」
みたいな、、、
私はキャパ小さいし1人の時間がないとダメなんです💦
他の友達との予定もあるしそれで十分って感じで🥲
腹黒いことを言うと、もう子どもの学区も生活圏も違うのにそんなに頑張りたくないなと思ってしまいます😂
でも子どもは保育園で自分は仕事してないのに断り続けるのもしんどい、、
決して嫌いじゃないけど会うのはたまにで良いのに
誘いが多すぎてしんどいです、、。
その辺りの感覚が違い過ぎて💦
皆さんはどうですか?🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事決まったて言えばいいと思います😂
学区も違うなら言いやすいですよね

りほ
誰かのずっと会っていたい人ってたまにいますよね。。。
そのママ友さんがそうなんだと思います。
引っ越して近所でなくなったなら、体調が良くないから当分は難しいかも…って連絡しても良いと思います。 また調子が整ったらこちらから連絡しますーって感じで🙆
まぁそれでも連絡してくる人はしてきますけどね😅
あとはLINE通知きてもすぐに確認しないで、時間経ってから「病院行ってて」「横になってて」など調子悪いからLINEもすぐに見れないよーって返信する回数を減らしていけば、その内また違うママ友を見つけてそっちに行くかな?とも思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに!そのタイプかもしれません😱
そこの相性は悪いかも、、
その断り方角が立たないし良いですね🥹!!
体調悪くて辞める事は伝えるので、それで行こうと思います😭🙏
新たに近所のママ友作ってよく遊んでるようで、多分私も一緒にって事みたいです😂
わざわざ地域も違うママ友グループに入ろうという気が起きません🫠- 4月11日

はじめてのママリ🔰
分かります、私は2ヶ月くらいは空けたいです笑
断り続けるのしんどいですね💦
仕事決まったことにするか、用事や体調不良で忙しい人なんだと思われた方が楽ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当2ヶ月置き位でいいのに毎週のように誘われるのはきついです😓
そうですね、、体調悪いと伝えようと思います😭💦- 4月11日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
幼稚園とかなら子ども同士遊ばせられるしありです。
小学生になれば2ヵ月に一回くらいでランチやらで会ってます🫶
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園じゃないです😭
子ども同士もまだ幼過ぎて一緒に遊ばないし😂
2ヶ月に1回なら良いですね、、
小学校同じなら尚更😅- 4月11日

ママり
むちゃくちゃわかります!
私も毎月同じ人から集まろうって誘われますが、そういう人が5.6人います🤣
もうしんどくなりますよね、、、
赤ちゃん産まれるからもう誘われないかなと思ってますが、臨月の今でも6人くらいから誘われて約束してます😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5.6人全員ママ友ですか?😱
それはしんど過ぎますね、、
誘われると断れないですよね、、😢
臨月なのにお疲れさまです😭
産んだら会えないからー位の気持ちなんですよねきっと😅
私も仕事辞めたから暇でしょーって感覚で誘われてると思います😇
分かってくれる方いて嬉しいです😭🙏- 4月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
嘘つくのは苦手ですが
確かにバレる事はなさそうですね💦