※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園で以前の習い事仲間に挨拶するべきか悩んでいます。お互いの顔は覚えているものの、関係はあまり深くありません。挨拶をする際にどのように声をかけるべきか教えてください。

幼稚園で微妙な知り合いにあったら挨拶とか話しかけたりしますか??
半年ほど前に辞めた習い事が一緒だったママと幼稚園が一緒なのが判明しました(たまたま見かけただけですが)
正直名前は分かるけど子供の顔もあんまり覚えてなくてママの顔は覚えてる位の感じですが…習い事してた時は何回かお話しました🥺🥺あちらもその位の関係性だと思ってると思います。
感じのいいママで素敵な人でした✨
辞める前後あまり会えていなくてそのまま退会したので特に最後の挨拶もできず、連絡先も知りません…!
これから送迎とかで会った時にすれ違いで挨拶するのに初対面の感じで行くのも変ですかね?
知り合いというよりすれ違ったら皆に挨拶はする感じの園なので…。
あの時の〇〇です。と挨拶した方がいいのか…。
多分あちらはママ友も多そうな感じなので習い事で一緒だった〇〇と言えば思い出してくれそうですが、、
とっさに会う分にはうちのこと覚えてるかな…?💦くらいの関係だと思います💦
何も触れないのも悪いし、半年以上前のことを覚えるのも逆に引かれるかな?とか考えてしまい💭💭

コメント

はじめてのママリ

私だったら挨拶して
あちらもあれ?となったら
覚えてますか?って感じで話します😂
あちらが覚えてなかったら気まずいので😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    すごい微妙なラインな知り合いなので迷ってました😂またすれ違ったら挨拶してみて覚えてそうだったら話してみます😮‍💨

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

私もそういう間柄の人が何人かいましたが、覚えてるかも分からないので、挨拶だけしました。
相手の反応で気付いてれば、〇〇一緒でしたよね?って話しかけますが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    次あったら挨拶してみて様子見してみます😂✨

    • 4月11日