※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳過ぎたお子さんを自宅保育している方に、日々の過ごし方を教えてほしいです。息子さんが活発になり、危ない行動が増えているため、家事が難しくなっています。外に出ることも増えているようです。

一歳過ぎたら自宅保育されている方、どんな感じで日々過ごされていますか。どなたか聞いてください。

息子くん、ヤンチャになって来ましたー💦危ない事ばかりしてます。抱っこやおんぶも抜け出しするので家事はさらに出来なくなってきました。

椅子の上、机の上、そして棚の上に登る。
机から食器類を落とす遊び。
ものを投げる

行けないことは注意し続けていますが、ニコニコしてやめないので強制終了です💦

家にずっといるのが苦痛ですし危ないので、近所の散歩など結構外へ出ています。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですよね🥹
ひたすら児童館支援センター公園の日々です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり外ですよね!支援センター近くになくて😭晴れている日は、公園様様です✨✨

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰!

朝起きる前にやること済ませて午前中からだ動かして疲れさせてお昼寝中やることやって寝てからやってます!
上の子が遊んでくれるので一人っ子の時より今の方が楽です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟で相手してくれるの助かりますね✨やはり体を動かすのは大事ですよね。意識してみます‼️

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちも一歳過ぎたあたりからやんちゃです🥹家にいるとめちゃくちゃになるので毎日支援センターか公園です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。家の中めちゃくちゃです。
    ハサミなどの危ないもの片付けていますが、机と椅子はさすがにしまって置けないのでリビングにあり、よじ登ります😭
    やはりみなさん外ですよね!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも登れるところはすべて登ります😂
    外遊び、ママは大変ですがお互い頑張りましょう💪

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登れるところは全て‼️
    どう対応していますか?ゲートとか、何か使っていますか。
    または、強制終了ですか?

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲートは乗り越えますが、あるだけで線引きになるのか頻繁には入らなくなりました!
    大丈夫そうなところは見守りつつ(その都度注意はしますが⚠️)危険なところはすぐに強制終了です😅

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲート、効果的なのですね!
    色々よじ登って頭から落ちたりするので本当に目が話せません😭
    さっきも椅子から落ちたり🪑家事も何にも出来ず困っいます😭

    • 4月14日