※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠23週の女性が、張りや下腹部痛について医師に相談し、仕事を休むよう指示されましたが、切迫早産の診断がなく不安を感じています。どの程度の張りが普通なのか知りたいです。

妊娠23週です。
今月頭に張りと軽い下腹部痛が続き少し不安になったので急遽受診して、先生には「大丈夫だけど次の健診まで一応仕事休んで様子見て」と言われました。
助産師さんに張ってるなら切迫早産だねーと軽く言われたのみで先生からは切迫早産とは言われてません。
その一週間後に妊婦健診があり、どうですか?と聞かれたので正直に張りはそんな変わらない気がしますって伝えたら5月まで休んでと言われました…
はっきりと何が悪いとか言ってくれるわけでもなく、他の方みたいに子宮頸管の長さを調べてくれたりとかをするわけでもなく自己申告のみで判断されるのが納得できず、仕事に言っても問題ないですか?と聞いてもはっきり答えてくれず…
切迫早産とはっきり言われてる訳でもない状態で仕事を休んでいるのも申し訳なく余計にストレスが溜まります🥲

この週数だとどの程度の張りなら普通なのでしょうか?
長くてすみません(;_;)

コメント

はじめてのママリ🔰

それはめちゃくちゃ不安ですよね🥲
私も23週の頃に、なんとなくお腹が張るな〜と思って急遽受診してNSTをとってもらったら強い張りが頻回で、そのまま緊急入院になりました。子宮頸管も診てもらい、長さは40mmとしっかりありましたが、陣痛並みの張りが続いていたため入院、そのまま休職となり、産休・出産となりました。
自己申告のみで、特にNSTなどの検査はしてもらえていないのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーと超音波検査のみでNSTなどはして貰えたことないです…

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エコーと超音波検査だけではわからないことがあるので、お腹の張りが気になるからNSTをして欲しいと言ってみるのもありですね。
    お腹の張りを放置していると子宮頸管もすぐ短くなったり、破水してしまったり、出産したくなくても産むしか無い状況になってしまうので、、、。
    お仕事を休んでしまって申し訳なくなる気持ちめちゃくちゃわかります。
    けど、いまはお腹の赤ちゃんのためにできることをするのをおすすめします。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    次の健診で言ってみようと思います🥺

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひぜひ!
    この週数でお腹の張りがあるのは通常無いことなので、とても心配なので、不安に思ったことはなんでも言っていいと思います!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

普通は張りがあるとか言うと測ってくれますけどね💦
曖昧な医院なので信用できないですよね😭
その周期で張りがあるとどんどん増えて頻繁になっていくと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    自己申告でしかないのであれば、これ以上休むのも申し訳なくてもう次は何も言わないでおこうかとも考えちゃいます🥲

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も言わないのは赤ちゃんに絶対ダメですね。早産で産まれたら辛いですよ😭

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…

    • 4月11日