
コメント

まみ
最初に、手桶に熱めのお湯を汲んでおいといて、最後あがるときに温度を確認してからかけてます。
でも下半身お湯につかりっぱなしなので、上がり湯としては上半身しかかかってません😓
私もうまく上がり湯する方法しりたいです~

退会ユーザー
沐浴始めるときからシャワーを出しっぱなしにしておきました💡
片手で赤ちゃんの首を支えて、反対の手でシャワーを持って流すって感じでやってました(^^)
-
ちびまる
返信ありがとうございます^ ^
それは赤ちゃんをお湯の中から出してシャワーかけてますか?- 5月24日
-
退会ユーザー
出来るだけ出してましたが、結局おしり辺りは浸かったままでしたね〜!
当時は気付きませんでしたが、今考えたらおしりとかおまたちゃんと流せてませんよね…意味なかったのかな(笑)
とりあえずそれでもお尻や足がかぶれたりとかは無かったです💡
あんまり参考にならなくてごめんなさい(>_<。)💦- 5月24日
-
ちびまる
いえいえ!参考になります!
やっぱりおしりまで綺麗に流すのは難しいですね(^^;
そこまでしっかり流さなくてもかぶれたりしなければいいですよね^ ^- 5月24日

にこ
最後のかけ湯あきらめてしてないです…笑
なかなか難しくて!笑
-
ちびまる
返信ありがとうございます^ ^
1人だと難しいですよね。かけ湯しなくてもあかちゃんの肌は大丈夫そうですか?- 5月24日
-
にこ
今の所大丈夫ですよ!
ミルクの吐き戻しでクビのとこだけ荒れてますが…
みなさんの意見参考にします!笑- 5月24日
-
ちびまる
そんなに神経質にならなくても大丈夫みたいですね^ ^
- 5月24日
-
にこ
今日かけてみました!笑
でもお尻はつかったままです!笑- 5月24日
-
ちびまる
早速ですか^ ^
皆さんそんな感じですね〜(*´꒳`*)- 5月24日

退会ユーザー
うちは浴槽綺麗に洗って、まず浴槽にお湯を張っておいてから、ベビーバスで沐浴して、最後にかけ湯がわりに浴槽に少しつけます🎵
-
ちびまる
返信ありがとうございます^ ^
なるほど!それならかけ湯の代わりになりますね!ありがとうございます(*´꒳`*)- 5月24日

ねこ
洗面器にお湯入れて最後に頭から掛けてます!
-
ちびまる
返信ありがとうございます^ ^
それはベビーバスの中でですか?- 5月24日
-
ねこ
そうです( ¨̮ )
- 5月24日
-
ちびまる
ならお尻は水に浸かってますよね?
- 5月24日
-
ねこ
浸かってますね 笑
こないだまでは洗面器に別でお湯はってお尻つけて全身流してたんですけど頭からお湯かけても大丈夫て書いてあったのでバシャっとかけちゃってます 笑- 5月24日
-
ちびまる
頭から一気にかけるんですか?
顔にかかりますよね?- 5月24日
-
ねこ
かかります!
でも赤ちゃんってちょっと前まで全身羊水に使ってたから顔にかかっても大丈夫みたいです( ¨̮ )
鼻に入らないようにだけ注意してあげたら頭に水かかった時点でちゃんと目つぶってくれますよ\(^^)/
耳も赤ちゃんの耳ってお水入りにくくなってるみたいです!
上がってからちゃんと綿棒で取ってあげたら大丈夫ですよ!- 5月24日
-
ちびまる
そうなんですね〜(*゚∀゚*)
でも暴れないですか?
あんまり暴れられると片手で持ってるのでツルッといっちゃわないですか?- 5月24日
-
ねこ
うちの子お風呂好きで入る直前までギャン泣きしててもお湯に浸かると気持ちよさそうに大人しく入るんです 笑
ベビーバスに張るお湯の量少し少なめにしたら万が一滑ったとしても頭まで浸かっちゃう危険性ないので安心ですよ( ¨̮ )- 5月24日
-
ちびまる
うちもそうです^ ^
湯船に入るのは好きですごくおとなしいんですが、顔にかかると暴れます(^^;
うちもベビーバスのお湯の量減らしてみます(*゚∀゚*)- 5月25日
ちびまる
返信ありがとうございます^ ^
やっぱりそんな感じになりますよね!1番綺麗にしたいおしりら辺がかからないですよね(^^;