
第三子の産休中で、第一子の学童入学に向けて育休復帰時期を悩んでいます。環境の変化を考慮し、育休を1年、2年、または3年取るか決めかねています。経験談を伺いたいです。
第三子の産休中でこれから出産予定です。
第一子が今年長で、来年小学校に入学します。
育休復帰時期についてですが、
一年で復帰すれば最初から学童になりますが、
2年もしくは3年取るか迷っています。
環境が変わるので、じっくり家で見てあげるべきか、
(保育所でも一時期行き渋りのあった繊細ちゃんです)
近所に歳の近い子があまりいなそうなので、
学童に入れてあげた方がいいのか、悩んでいます。
それぞれの選択をされた、みなさんの経験談を聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです!1番上が年長で秋出産します!息子も行きしぶりあった繊細なタイプなので小学1年は家でみれてよかったと思ってます!

はじめてのママリ🔰
二年生でも入れるとかなら学校って疲れるし帰らせてあげればいいと思いますよ😊
学童によって途中から入るのが難しかったりってあるので😅
-
はじめてのママリ🔰
確かに地域によって入りやすい入りにくいありますよね!
確認してみます!ありがとうございます🙇♂️- 4月11日

みっこ
私も娘が来年入学です。
2年取る予定でいます。
本当は、息子も見たかったですが😭
-
はじめてのママリ🔰
私も2年取りたいなー!と思っています✨
私も2番目の子も見れたら、良かったのですが…まだ年少なので難しいです😓- 4月11日

yukky
私は3年前の4月に長女の小学校入学、次女の保育園入園、私の仕事復帰が重なり大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♂️
一年で復帰となると、私もかなり近い状況になります💦
3人同時に新しい環境になるのは大変ですよね😭- 4月11日
はじめてのママリ🔰
状況近い方のコメントありがたいです🙇♂️
小1の壁なんて言葉もあるくらいだし、
どうせなら3人目育休の時期を被せたいという
気持ちではあったんですが、
6月予定なので、延長した場合長期休み乗り切れるかな〜😱と気持ちがぶれまくりです😭
娘は保育園休める時は休みたい派で、家が好きなので、一緒にゆっくり過ごしてみようかなと思います!
はじめてのママリ🔰
えっ!待ってください笑
私も小1の壁あるし育休被ってよかったって思ってましたが確かに夏休みのことすっかり忘れてました🤣🤣!!!
はじめてのママリ🔰
保育園だと上の子を産後一年はそのまま預けられるみたいなルールがあるかなと思うんですが(地域によって違かったらすみません)
学童はどうなんでしょうかね💦?
夏休みって暑すぎてなかなか外に行けないですし、絶対にテレビ漬けの生活になる未来しか想像つかないんですが😱
はじめてのママリ🔰
いやまさに、私の地域も育休中なら産後1年は2号認定OKです!4人目妊娠中なんですが、2人目3人目は夏休み幼稚園だしいっかって思ってましたが小学生なる息子は確かに家です🤣🤣!!!