※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が自分の気持ちを話せるようになるのは何歳からでしょうか。2歳半の子供は言葉が発達しているものの、まだ感情をうまく表現できず、癇癪を起こすことが多いです。3歳になると変化があるのでしょうか。

子供がしっかり自分の気持ちとかを話すようになって、「人間だな」と感じるのって何歳からですか?
2歳半の子供がいますが、言葉は発達してきているもののまだオウム返しとか多いし
不平不満があっても言葉ではきちんと話せずにただ癇癪起こすだけの時とかあってこちらもまだ何を考えてるのかよく分からないことが多いです。
こういってはなんですが、人間というかまだ未知の生き物を手探りで育てている感覚です;
いつになったらこういう気持ちは消えて、お互いに人として子供と向き合えるようになるんだろう・・・と考えてしまいます。
いつから人間としてしっかりしてくるのでしょうか?今2歳半ですが、3歳のお誕生日を迎えるころにはまただいぶ変わってるでしょうか。

コメント

ママリ

4-5歳になるとかなり語彙力も表現力もついてきて、「会話」が出来るようになってきたなと感じました☺️