※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

子供が学校に行きたくないと泣いている方はいませんか。上の子が学校で泣いており、どう接すれば良いか悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

今年から1年生で子供が
行きたくないと泣いている方、
または去年1年生で泣いてたという方いませんか?


我が家の上の子が一昨日から学校が始まりましたが
毎日行きたくないと言って学校で泣いていました。

今日大雨で集団登校がなかったので
車で送っていきましたが
家の玄関でもうすでに泣いて、
着いても泣いてて泣きながら行きました🥲


笑顔で送るのが親の役目ですが
私は一緒に泣きました(笑)


いずれ慣れる!!と言われますが
可哀想で仕方ないです😭

すごく繊細な子なので
これから先大丈夫かなーと。

でもただ行きたくないからって
休ませる訳にもいきませんよね。
私もフルタイムで仕事しているので…


行きたくない!!と言われたら
どう言ってあげたら良いかわからなくて、
そうだよねーと抱きしめることしかできません。


同じ状況、同じ状況だった方
どうでしたか?

コメント

はなさお

下の子が家出る時に毎日泣いていました😭
行きながらも泣いてたみたいで上の子が教えてくれてました

集団登校なので集合場所まで送ったり、少ししてからは家からバイバイして送り出してました

1学期中と2学期始めまで泣いていました
友達できてもあまり変わらなかったです
でも2学期途中からなぜが急に泣かなくなり、うちの子ほんとに学校着いても何もしなかったのが急に色々やる様になったみたいです

下の子は凄く幼いので小学生になった自覚がやっと芽生えたのかなと思います

  • a

    a

    そうなんですね!!
    うちの子も昨日しくしく泣きながら言ったと自分から教えてくれました。

    集合場所までは1週間は親が一緒に行くようになっているのでそれは行ってます!

    同じ保育園同士仲良くなっているのかお友達と遊んだのもあまり聞かなくて💦
    1年生12人の小さい学校なのですが同じ保育園の子が1人しかいなくて他の子は同じ保育園同士かたまっていて行きづらいみたいです😭

    長い目でみるしかないですよね😣

    • 4月11日
ひーひーまい

今朝(登校3日目)、初めて大泣きしましたー😂
幼稚園のときは行き渋りなく楽しく通っていたので、行きたくないと泣くのは初めてで私も戸惑い、明るく振る舞えませんでした💦
結局、登校班見守りで玄関まで着いていくのが、下駄箱まで行くことになり(学校の門の前でも大泣きしたので…)、校内で挨拶してた先生が気づいて大泣きの娘を連れて行ってくれました😂😂

みんな頑張ってますし、慣れるまでの辛抱ですが…
泣いてる我が子を送り出すのはキツイですよねー🥹

  • a

    a

    うちも保育園の時は行き渋りがなく、むしろ早く行きたい!!という感じでした🥲

    私は車の中で手を繋いで慰めながら一緒に泣き(笑)、玄関前に校長先生がいて泣いているの気づいてくれて担任の先生も呼んでくれて大泣きしながら連れて行ってくれました😭

    今日は車で行くと決まっていたのでいいのですが、来週から集団登校する時も泣かれたらどうしようって感じです💦
    夫は甘やかせないで集団登校で行かせる!と言う感じですが私からすれば繊細な息子が泣きながら学校に行くだけでもすごいのでとりあえず車で送っていくか…迷ってます🥲

    • 4月11日
  • ひーひーまい

    ひーひーまい


    親も子も環境変わる試練ですよね🥲😂
    その後どうでしたか??
    うちの子は、段々楽しくなってきたから大丈夫だった!と言っており、お迎えの時は笑顔でした!
    月曜日は不安ですが。。

    • 4月11日
  • a

    a

    今日学童にお迎え行くと初日より顔色が違って、話を聞くと初日よりは…という感じでしたが、月曜日も車で行きたいと言われました🥲
    学校や学童で頑張っている分、朝だけ送っていくべきか…
    どうしたらいいのかなと思ってます😭

    • 4月12日
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    私も悩んだ結果、登校班のママさんに相談したところ、「ママがいると余計に寂しくなって(付き添い登園したら)一緒に帰りたくなっちゃうかもしれないね。」というアドバイスを受けたので、登校班の付き添い登校する担当曜日以外は一緒に行かないことにしてみます🥲
    明日は登校班集合場所まで行って、ついて行きません!
    可哀想な気持ちになりますが…🥲

    お互い親子共々頑張りましょう😭

    • 4月13日
  • a

    a

    明後日まで集合場所まで送って行かなければいけないので今日も大泣きの中一緒に歩いて行きました。
    そのまま行かせるつもりでしたが同じ登校班のお母さんから、無理しなくても大丈夫だよ!車で行く?と言われたので連れて帰ってきました😵‍💫

    このまま慣れるまで送っていくべきなのか迷ってます🥲
    駐車場から校門まで少し歩くのでそこをいつまでも親と一緒に歩くのもなーと…
    でも時間経つとそれも自分でおかしいと気づくのかなとも思います😭

    • 4月14日
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    今朝もお疲れ様です!
    うちの娘も集合場所までは大丈夫立ったのですが、登校班が出発するときからシクシク泣き始め、結局大泣きの中、下駄箱まで一緒に行きました〜😂
    下駄箱で大泣きしてるのはうちの子だけでした。。
    お友達ができて学校楽しい!となるまでは、このままなのか…
    不安ですよね🥲

    • 4月14日
  • a

    a

    一緒に行くとは家から学校までという感じですか?😣
    その間下のお子さんはどうしていますか?🥲

    まずは学校の駐車場まで車で行き、校門まで歩いて2〜3分はかかるので次はそこを1人で歩くのクリアしてからとも思いましたが我が家も下の子がいるので車に残しておくわけにもいかないし、かと言って一緒に行くのもさらに寂しくなってしまうかな…と😭

    夫からは、大泣きしてても置いてこい!!と言われましたが、そのまま置いてきて迷惑かけたら?と思うと気が引けて💦
    保育園の時に行事の度に腹痛になり昔でいう自家中毒になったこともあって、私もどうしたらいいのか分からないです🥲

    • 4月14日
  • ひーひーまい

    ひーひーまい

    家から→登校班集合場所→学校まで付き添いです😣
    本当は登校班集合場所→学校までは登校班のママ誰か1人(曜日当番制)が着いていくのですが、集合場所着いた時点で泣かれるので毎日ついて行ってます💦
    下の子は夫が在宅なので置いてきています!

    校門のところに先生はいますか?
    金曜日は大泣きでしたが下駄箱にいた先生に任せちゃいました😣
    先生も慣れた感じでした!
    大泣きして迷惑かけたら…わかります。
    学校の門→下駄箱まで50mほどあるのですが、うちの子も門から1人で行かせようと思っても泣いてしまって周りに心配かけてしまって💦
    ひとまず目標は門でバイバイすることなのですが…

    自家中毒わかりますよ、
    私自身が幼稚園児のときになりました😂
    現在、HSP気質です😂
    だからこそ娘の緊張する気持ちが分かるので中々「みんな1人で行ってるんだから、行ってきなさい!」とはなれません…

    • 4月14日
a

在宅だといいですね🥲
今日からとりあえず集団登校の集合場所まで一緒に行ってだめなら戻って車、駐車場から玄関までは下の子連れて歩くことにしました!!

とりあえず朝泣いても学校で泣かないようになったらクリア、次は門まで目標というように長い目で見るのを夫と話しました😀

自家中毒になった時のあの辛い姿思い出すとどうしても無理矢理なんて無理です🥲