
離婚に伴い親権について悩んでいます。旦那は真ん中の子供だけを希望していますが、兄弟を離すのは可哀想です。私には経済的余裕がなく、無理な要求をしているのでしょうか。また、調停中の子供の面倒はどちらが見るのでしょうか。
離婚が決定して親権の話になってます。
お互い親権は譲りたくない。
旦那側は3人子供いる中で真ん中の子供だけでもと言っています。1人で3人育てるのは無理だからと。
でも私からしたら兄弟を離すのは可哀想だとおもってます。
でも今仕事もない実家に戻った状況の私には
金銭面的な部分で現実的に考えて無理だろうと。
私は無理なことを言ってるのでしょうか?
また調停するのであればその調停中の子供の面倒はどちらが見るのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みい
実家に帰られているのであればとりあえずママさんが見ると思いますが😅実家の助けがあれば3人育てていけると思いますよ🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
3人育てられるだけの給料貰えそうな資格やつてはあるんですか?正直、金銭面できつい思いするなら兄弟離してもいいと思います。うちの親が三姉妹の親権もったけど、お金厳しいし悪いけどそれなりの年頃になれば美容とかにも興味持つ中でお金ないから、を理由にゲームや美容関連、時には大学など進学先にお金内をチラつかせられてたから「お金ないなら親権もつなよ」って思ってましたし🙄結局それが理由で真ん中の妹は父の所に逃げて父に面倒見てもらってましたし。そういうパターンもありますよ、ってコメントです。離婚理由が分かりませんが、自分が欲しいだけで子供の未来より自分の気持ち優先に親権を決めるのはやめて欲しいです。計画性も色々あるなら話は別ですが。
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
今は俺にも親権があるだろうと日曜からずっと真ん中の子だけ旦那の方に親権取られてるかんじです。。。
みい
旦那さんの不貞行為などで離婚するわけではないのなら旦那さんも子どもをみる権利はありますが🥲
離婚理由にもよります💦