※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌞
その他の疑問

小学1年生のお子さんへの声かけについて、皆さんはどのようにしていますか。心配が伝わらないように工夫している方がいれば教えてください。

保育園で仲良かった友達とは離れ、
小学1年生になったお子さんがいる方🌸

お子さんへが帰ってきてからの声かけどんな感じでしてますか?
「楽しかった?」「友達できた?」と心配で聞いてしまうんですが、心配が伝わってしまってる気がして、みなさんなんて声かけしてますか🥲🥲

参考にさせてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

学校どうだった?って聞いてました!

楽しかった?とか聞くと楽しかったとしか答えない子が多いそうで、様子聞き出したいならどうだった?と聞くのが言いそうです!

  • 🌞

    🌞

    やっぱり楽しかったとしか答えない子多いんですね💦💦
    あれこれ聞きたいのを堪えて、どうだった?と聞くようにします💕

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

保育園から同じ小学校誰もいない息子います。
今週火曜の入学式は不安で号泣していましたが…入学式の後にすぐ友達できたようで、水曜からウキウキで登校しています😙
『今日はどんな事やったのー?誰か名前覚えたお友だちいる?だれかと話した?休み時間は何していたの?』とか聞いてます。

  • 🌞

    🌞

    そうなんですね!!
    やっぱ子供なりに頑張ってるし不安もありますよね、、
    でもウキウキ登校できてると親も安心ですよね🤍

    うちも元気に登校してるから背中を押してあげようとおもいます🤍

    • 4月11日
はじめてのママリ

お疲れ〜!
今日は何したのー?とか
図書室ってもう行った?とか
初めて話した子いるー?とか
聞いてみてます😊

クラス分けの紙があって、お名前を覚えたくて話したことがある子の名前に☺️マーク書いてます笑
意外と多くて驚きました🫢

あと昨日学童で初めて少し怒られたみたいで笑
元気なかったのでフォローしました😅