※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷうちゃん🔰
妊娠・出産

高槻病院での立ち会い出産について、旦那が陣痛中に付き添えるか、またそのタイミングについて教えてください。

【高槻病院での立ち会い出産について】
現在35週で高槻病院での出産を予定しています👶今のところ経膣分娩の予定で、旦那の立ち会い出産を希望しています。立ち会い出産の場合、旦那が陣痛中も付き添えるのか、また付き添えない場合はどのタイミングで立ち会いに来れるのか教えて頂きたいです💦高槻病院で見るように言われた動画には、お産の際は、陣痛から分娩後まで同じお部屋(LDR)で過ごしており、そこに旦那も常に付き添っていました。ただ、動画の日付がコロナ前のものになっており…😂助産師さんには、「旦那様が待てる部屋はないから、一旦家に帰ってもらい、立ち会い直前に病院から連絡します」と言われたのですが、陣痛中は誰も付き添ってもらえないのでしょうか…💦初産のため、とても不安で、できれば旦那か母に陣痛中に部屋で付き添ってほしいと思っています😢コロナ後、旦那様が立ち会い出産された方、LDRで出産を経験された方がいらっしゃったら教えて頂きたいです🙇‍♂️よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして。
去年の6月に高槻病院で出産しました。
私の場合破水から始まったのですが
旦那に病院まで送ってもらいそのまま分娩室はいる手前まで旦那は呼べませんでした。
もー分娩室移動する!って時に、そろそろ旦那さん呼んでください!って自分で呼ぶスタイルでした💦
私は陣痛が痛すぎてそれどころじゃなくてもーいいです!って断りましたが、分娩室に入って助産師さんに「あれ!?旦那さんは!?電話で伝えるから電話かけて!!」って言ってもらえて電話かけるだけかけて助産師さんに呼んでもらいましたꉂ🤣𐤔
旦那が来た頃には産まれてました😹

あと、お産までは基本1人ですがだいぶ進んでくると助産師さんが割と付いてくれました!
あと、看護学生さんが見学いいですか?と陣痛MAXの時に言われたのでそれどころじゃ無さすぎていいよー!って言ったらずぅーーーーっとお尻押してくれてて女神様でした😭