※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻🩵✨
妊娠・出産

お宮参りとお食い初めを7ヶ月で行うことについて心配されています。着物を着て過ごす予定ですが、授乳ができないことが不安です。着物での過ごし方についてアドバイスがありますか。

お宮参りとお食い初めについて相談させてください!

不幸などかあり今ようやく遅くなってしまいましたがお宮参りとお食い初めをします!
7ヶ月になってからのお宮参りとお食い初めで可哀想ですよね、、😭?
写真も大きくなってしまってからのですし、、


私も着物を着て1日過ごします!
当日は朝私の着付け、家族写真撮影→お宮参り→お食い初め
→写真選び
と1日着物着ています。
授乳できず張ってきてしまうのが心配で怖いです😭
着物で過ごした方どうしてましたか?

コメント

ちー

着物は授乳しやすいようにできてますよ!
横の身八つ口から飲ませます😌
漏れが心配なのでパットを付けることをおすすめします♡

  • 👶🏻🩵✨

    👶🏻🩵✨

    そうなんですね!
    搾乳とパットで何とか乗り切れますかね?

    • 4月11日
  • ちー

    ちー

    大丈夫ですよ☺️

    • 4月11日
いの

私も過去1日中着物で過ごし、めちゃくちゃ張りました😭😭💦

母乳パッドもびしゃびしゃになり、お着物に染みる可能性もあると思います💦(私がそうでした😭)

できることなら途中で脱げるタイミングがあるなら(写真選びあたり?)お手洗いなどできれいめの私服に着替えることをお勧めいたします🙌🏻

また、ガッチガチに張っている中で赤ちゃんが疲れて飲んでくれないのが1番お辛いと思うので手動でも少し安めの搾乳機を準備していかれると安心かなと思います🥹

自分でお着物の胸元直したりできるのであれば張る前に搾乳機使うのもありだと思います!🌸