※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこん
子育て・グッズ

新1年生の息子が物をすぐに無くすことに心配しています。探しても見つからず、今後大丈夫か不安です。

新1年生の男の子育ててます。
今週の火曜日小学校の入学式で翌日下敷きを持っていきました。帰ってきたらランドセルに入ってなくて、今日学校からちゃんと持ち帰ってきてと伝えました(家でワークをやるため)。
今日帰ってきて下敷きあった?って聞いたら探したけど無かった〜って無くすの早すぎだろ!って感じです。
まだほとんど使ってもいないはずなので、引き出しのお道具箱の中とかに絶対あるはずなのにうまく探せない…。むしろ今教科書も家にあるから、机の中ほとんど何も入っていないはずなのに見つけられないってこんなんでこれから大丈夫なのか?と心配になります。
今日は筆箱も学童用のファイルも学校に置いてきちゃって…。
名前も書いてあるし、盗まれるものでもないんですけどちゃんと探せるのかな。普段からマイペースで話聞いてないときもあるので一緒に教室見に行きたいぐらいです…。
1年でいっぱい物を失くしそうです。

コメント

ママリ

ほんとあるあるですよね😱
消しゴム、鉛筆、下敷き、傘、上着は予備多めにあります笑☺️

一年生の時参観日から帰る途中、子供と同じクラスの子の水筒を道端で拾ったこともありますし、子供の話によると定規わざと折って3本目の子がいるとか、傘も3本目の子もいましたよ笑😱

うちの子は上着よく忘れてくるのでまとめて持って帰ってきたりもします💦

  • ママリ

    ママリ

    あと給食セットもよく忘れてきたり、割れたりしてるので予備2つあります🙄

    • 4月10日
  • さちこん

    さちこん

    あるあるなんですね😂
    なんか消しゴムとか鉛筆は無くしやすそうだなと思ってました多めに買ってありますが、言われてみれば傘や上着も置き忘れそうです!
    うちの学校、給食セットが共有(週替わりで持ち帰って翌週別の子に渡す)みたいで、持ち帰るの学校に忘れたら他の子にも影響ありそうで今から不安で仕方ないです☠
    私も予備を買っておこうと思います。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

無くしますし
急に学校にあったわ~とか言って持って帰ってきたりします😇

筆箱に鉛筆5本入れてるのに帰ってきたら3本に減っていたり…
消しゴムは3つくらい学校にためてましたよ。学校にないって言いつつ、後からでてくるパターンです。
長男が1年の時の話ですが
今(3年)は意図的に学校に色々置いてきてます😅

  • さちこん

    さちこん

    みなさん、あるあるで安心というかみんなヤキモキしてるのかなと思えてきました。
    やっぱり後からでてくるってありますよね!それを期待します!
    意図的に!まぁ、筆箱とか忘れたときのために鉛筆数本学校に置いとくとかだったらありかもしれません!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

2年生になりましたが、男の子そんなものです😇うちも今日ハンカチ置いてきたと言ってました😑参観日の度に机とロッカーの中チェックしてます(笑)

  • さちこん

    さちこん

    やっぱりそんなもんなんですね😂
    参観日に机とロッカー見れますかね!?今月25日にもう学習参観なるものがあったので(1年生も対象なのか不明)、そのとき行けることを期待します!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうなんでもちゃんとしたもの買ってもすぐ無くすしボロボロだし百均で十分だなってなっています😇

    • 4月11日
  • さちこん

    さちこん

    私も百均で色々購入することにします😣

    • 4月11日
満腹中枢ないのすけ

なくす、あり得ない状態になってかえってくる はあるあるですよ🤣
うち皆男の子なので誰が一番おもしろい事をやらかしてくれるのか楽しみです🤣

  • さちこん

    さちこん

    あり得ない状態…!!今から怖すぎます!
    おおらかに受け止められるの羨ましいです!まだ入学して数日だし…と怒りませんでしたが、頻繁にあったら怒ってしまいそう。それか諦めの境地に達して無になれるかもしれません。

    • 4月11日
  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    怒りを通り越して正に無の境地です🤣
    ドリルを忘れて帰ってきて宿題ができないというのがよくあるので新学期が始まるとドリルの写真撮影が始まります(笑)

    筆箱は1年生の夏休みまでに鉛筆で穴を開けたり蓋をもいだり私には理解できない謎な事をしており、1年間で学期毎に筆箱を新調していました(笑)
    高いものを買ったところですぐに壊すのでダイソーの筆箱の時期もありました(笑)
    ついこの間何故か傘の柄を折って帰宅しました(笑)
    たぶん上の子が落ち着いたら下の子たちです(笑)

    • 4月11日
  • さちこん

    さちこん

    ドリルの全ページ写真に撮るんですが!?めちゃくちゃ大変すぎですね!

    筆箱そんな壊し方するとか、想像できません!!ダイソーにも筆箱売ってるんですね。念の為今度見ておこうと思います!

    • 4月12日