※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

甲状腺の病気について、疲労感や腫れが気になります。症状はひどくなることがありますか?内科でも診てもらえますか?

甲状腺の病気について

最近疲労感が取れず
鎖骨の真ん中あたりが気持ち腫れたり
顎の下がマツコデラックス並みに膨れた顎になり
午後には治まってくるんですが
甲状腺系の病気の場合
症状としてはもっとひどかったりしますか?

昔から疲れるとのリンパが腫れるので
10年くらい前に甲状腺調べてもらいましたが
医者に笑われてしまい
あまり行く気になれません😓

近くの内科が甲状腺科ですが
普通の内科でも診てもらえますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

精神科だろうと、婦人科だろうと、個人医院での血液検査は専門機関で検査すると思うので言えばどこでもしてもらえますよ😊
私は婦人科で検査してもらいました。
普通の内科でももちろん大丈夫と思いますが、不安なら甲状腺科のあるところ行った方がいいと思います!

yuu

甲状腺疾患のバセドウ病持ちです。
眼球が出てきたり、体重の減少、未消化が多い便、動悸息切れなど他に症状ありますか?

甲状腺科で見てもらうのが1番いいと思います。血液検査、喉のエコーなどもすると思うので。

ゆちゃ

子供の頃からバセドウ病で通院しています。
甲状腺は鎖骨の真ん中あたりが腫れると言うよりかは、男の人でいう喉仏のあたりが膨らみ、全体的に首が太くなるような感じでボコっと腫れて来ます。
ちなみにそれは日によって変わるものではなく、治療して良くならなければ腫れの大きさは変わらないか、大きくなるかどちらかだと思います。
リンパとは全く別の感じです、、

甲状腺疾患って色々ありますが、あくまでも私がわかるバセドウ病の症状としては、疲れやすい、睡魔に勝てずどこでも眠ってしまう、少し動いただけで動悸と息切れがする、脈が早い、頭痛、甲状腺が腫れる、などです。
ひどくなると眼球が飛び出したような顔つきになったりします。

普通の内科でも血液検査をして貰えばすぐにわかると思いますが、甲状腺専門医や、内分泌内科に受診したほうが甲状腺疾患を疑っていらっしゃるなら話は早いと思います😌