
娘が小学生になり、同じ幼稚園の友達はいるものの仲良しではありません。近所の子が同じクラスにならなかったことに戸惑っていますが、娘が新しい友達を作ったことに感動しています。勉強や運動はそこそこで良いので、いじめずいじめられず、友達ができれば良いと思っていますが、これは甘い考えでしょうか。
この春娘が小学生になりました❀
同じクラスに同じ幼稚園だった子が4人いますが、めっちゃ仲良しってわけじゃない距離感の子ばかり💦
家が近くの子同士で同じクラスになるって先輩ママから聞いてたのに家が近い子同じクラスに1人もいない💦
(過疎地区だから仕方ないかもだけど…)
それでも入学式の次の日に新しいお友達ができたと喜んで帰ってきた娘を見て、あまりのたくましさに涙が出ました😭
私だったら家帰るまで誰とも話せないままだ…人見知りだから……
勉強なんてそこそこでいい!運動オンチでもいい!
大きなトラブルも起こさず、いじめずいじめられず、大人になっても仲良しでいられるお友達が1人でもできてくれたら小学生として花丸💮💯
なんて考えの私は甘いですか……??
- はじめてのママリ🔰

k.s.m🍀
甘くないですよ!!私も同じ考えです😊
うちも次女が小学生になりました!!

はじめてのママリ🔰
うちはまだまだ入学先ですが、知り合いが1人もいない状態での入学になりそうです💦転園も考えましたが現状無理で…だから私も本当に、我が子がこの先出会いに恵まれることを祈ってます🙏
一緒の考えだと思われます!!!

ままり
少し前の質問にすいません💦
あまりにも状況が似ていてコメントさせていただきました🥺
我が家も同じ保育園からは4人で、微妙な距離感同士🙀
近くに知り合いもなしの状況でした。
娘も入学式の次の日には友達が出来たと喜んでいましたが、その次の日は意地悪言われたと行き渋りでした。
ほんとに楽しく言ってくねるだけで💮です!
親になって悩む事ばかりですが、小1の壁というものに親子で翻弄されてます🥲
コメント