
育休から復帰する看護師の女性が、フルタイム勤務や時短勤務の選択について悩んでいます。子供の年齢や業務量を考慮し、他の看護師の働き方を知りたいと考えています。
5月より育休復帰がきまりました
6さい(小1)
2さい
0さい
の子供がいます
看護師として、総合病院に復帰です
働き方に悩んでます。
旦那さんはわりと定時で18じには保育園に迎えにいけます
8時30から17時15が定時でわりと周りはフルタイムで復帰してますが、さすがにフルタイムが厳しいと考えてます
基本給が半分になるのを懸念しているみたいです。
以前働いていた整形外科は、わりと残業が多いみたいで、残業があるのも、今の年齢の子供だと厳しいかなともおもったり
、時短にしても業務量がフルタイムの人とさほど変わらないのであれば、時短にするほど急いで仕事からしないといけないし、悩みます
看護師さんで働いているかたどの様な働き方をしてるかなど、実際どうかなど色々教えていただき参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。
- りーちゃん(6歳)

はな
総合病院の病棟で小学生と保育園児3人います!
私はフルタイムです。1人目産んで復帰後時短しましたが、おっしゃる通り残業して給料はへるってバカらしくてすぐフルに戻しました😅
正直、お金をとるか子供との時間をとるかどっちかだと思います。私はお金をとったので朝も夜も忙しいのはしょうがないと割り切れます。ちなみに保育園の送迎も基本私ですが何とかなってますよ😅
コメント