※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お隣さんからフルーツをいただいたので、何かお返しをした方が良いでしょうか。

半月くらい前にお隣さんが引っ越してきました。
先日、親戚から送られてきたとフルーツを頂きました🤲🏻

私は親戚が遠くにいることもなく、県外に行くこともありません。
果物やお野菜をもらうこともありません。

何か買ってお返しした方がいいでしょうか??

年上の方で、サバサバしていて
仲良くしたいと勝手に私は思っています。

コメント

はち

なんとなく今までの経験上ですが
次会った時はこないだはありがとうございました〜!ぐらいで済ませ
その後ももし何度か頂く事があれば
いつもありがとうございます!と少しお返しや気持ち程度の物ををお渡しするぐらいがいいかと思います☺️
一度もらってお返しする、の繰り返しになると
お相手も気を遣われるような気がします🥺

年上でサバサバした方、私も仲良くさせてもらってる人はそういう人ばかりなので
すごく楽だし心強いしいいですよね❤️
今度お茶でもってお声がけして
差し入れ持って行ったら仲良くなれると思います☺️

はじめてのママリ🔰

わざわざお返しを用意すると気を遣わせちゃいそうなので、旅行やお出かけに行った際にお土産を買って渡すのはどうですか?☺️

はじめてのママリ🔰

返したい派なので、ちょこちょこわたしてます!笑
自分のお気に入りのマフィン屋さんとか、直売所で美味しいトマトが買えたらお裾分けとか、、。

おみやげというより、近くでここオススメだよって感じのものを渡すようにしています😂♥️

うはこ

私もご近所付き合いがあり、仲が良い方だと思います。4軒のお家で頂き物やお土産など、時々渡したり貰ったりします。お返しが欲しくてするわけではないので気にされなくても大丈夫かと思いますよ😊
食べ物でしたら、次にお会いした時には「先日はありがとうございました。とても美味しかったです」ってお礼と感想を伝えるだけで良いと思います。

もし旅行に行ったり何かの機会があれば、おすそ分けできれば良いと重ぃす🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

とめてでま大変申し訳ありません、、、
ご回答ありがとうございます☻
参考にします!!!