※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

PTA総会や学年懇談会の内容について教えてください。新小学1年生の息子がいるため、欠席が問題か気になります。

PTA総会、学年懇談会って何をやるんでしょうか?😭
新小学1年生の息子がいます!

昨日学校からのお便りで、授業参観・PTA総会・学年懇談会を4月にやることが分かりました。
全て同日の午後からです。

私は働いていて、ちょうどその日はなかなか休むのが難しい日で…
中抜けして授業参観だけならギリいけそうな感じです💦

今夫にも仕事調整できないか確認しているところですが…

新小1でいきなり欠席するのはまずいですかね?💦

コメント

はる

私は授業参観しか行かないです😂
うちは懇談会はないですが、授業参観の後にPTAのなんかはあります。

ぐーみ

PTA総会は委任状出せば済みそうだし、学年懇談会も先生の話(1年間の学年運営とか?)聞くだけっぽい気もするので、欠席でもよさそうですけどね💦
うちの学校は参観のあとクラス懇談で担任の話を聞くんですが、出席率3割くらいです😂

はじめてのママリ🔰

総会はPTA会長の話とかPTAの大切さみたいな感じのやつです😅役員じゃなければ行かなくても大丈夫だと思います💦

ママリ

PTA総会は役員の紹介と活動内容などの話を聞くだけでした😅
参加しなければ後日資料をくれると思うので特に出席しなくても問題ないと思います!
学年懇談会は多分担任の先生方の紹介とか、クラス役員を決めたりとかですかね🤔
クラス懇談会に1度だけ出席したことがありますが、自己紹介と学校生活の様子をスライドショーで見せてくれたくらいです!

うさ

皆さん回答ありがとうございました🙇‍♀️
授業参観だけ行きます🤣