![そらまめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふるさと納税では、1回の寄付に対して実質2000円が控除されます。例えば2万×5箇所=10万円の場合でも、9万8000円が控除されます。
ふるさと納税について教えてください!
よく実質2000円!という説明がありますが、
1回の寄付に対して2000円でしょうか?
それとも2万×5箇所=10万円のした場合でも
9万8000円が控除になるのでしょうか?
- そらまめちゃん(8歳)
コメント
![みと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みと
収入によってふるさと納税で控除できる金額が決まっていたと思います。
やればやるだけ控除されるわけではないみたいなので、ふるさと納税のサイトでシミュレーションできたはずです。
ちなみに私はふるさとチョイスってサイトでやり取りしてます(・▽・)
![ダイア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイア
1回の寄付にたいして2000円です!
神奈川県に30000円
東京都に20000円
寄付したなら、50000円-4000円=46000円が、来期の所得税などから引かれます。
例の場合、実質2000円✖︎2で、お礼品を頂けるという形ですね!
収入により、上限がありますから、注意です!(^。^)
-
そらまめちゃん
ありがとうございます(o^^o)
それなら1万円を10回するより10万円をどこかに寄付した方がお得ですね!- 5月25日
![もーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーも
一回ではないですよ(^-^)
10万の寄付であれば、1ヶ所だろうが3ヵ所だろうが自己負担は2000円です。
なので98000円が控除です😄
毎年ふるさと納税していて、シュミレーションで確認しているので間違いないです。(^-^)
-
そらまめちゃん
ありがとうございます(o^^o)
毎年されてるんですね!
私も興味があるのですが、得するようなしないような…で中々始められずにいます( ; ; )
今年こそはやってみたいなーと思っています。- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一回の寄付に対してではなく、総額に対して実質2000円で済みますよ、ということです。
2万×5箇所でしたら、10万の寄付のうち、10万は一端主さんが支払いますが、次の年の住民税で9万8000円分戻ります。なので実質2000円の寄付ということになります。
-
そらまめちゃん
ありがとうございます(o^^o)
上記の場合9万8000円の控除が受けられるということですね!
かなり税金を払っているので少しでも節税したくて( ; ; )- 5月25日
そらまめちゃん
ありがとうございます(o^^o)
限度額の中で2000円っていうことですよね!
今年の限度額もまだ正式には分からないので、やり過ぎに注意します。
ありがとうございます(o^^o)