
コメント

はじめてのママリ🔰
私も専業で下も小学生になったので働こうかなと悩んでます!
やはり貯蓄したいなと。
わたしもブランク10年弱なのでまた働けるかなと不安で一歩でず…
とりあえず、何の仕事をするか考え中です!

ママ
理由は違いますが(息子が障害がありリハや療育などがありそちらに集中して欲しい)、働かなくていいと言われています💦
ただ障害の手当だけでは全然足りなくて…上の子も小学生でお金かかるので週2とかで働けるところ探しています☺️
-
ねこちゃんママ🔰
それは色々と大変ですね😅やはり中学校、高校にあがるにつれてお金かかりそうですよね?わたしも勇気をだして働こうかなあ。
- 4月10日
-
ママ
うちも小2の子がいます。
習い事も結構するのでやっぱり働きたいなーと思ってます😣
節約でも限界がありますよね😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
生活に余裕あるなら私なら生涯専業主婦やります😂
-
ねこちゃんママ🔰
余裕があるわけではないけど、ここ最近の物価高でボーナスから少し削ってる状態です😅習い事を増やすとかになると、主人だけの給料では微妙になりつつあります。貯蓄はある程度あるけどいずれ家を建てたいので。
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
家族構成が似たような感じですが、専業歴は2年ちょっとです(過去は正社員)。今は月に7万+ボーナス、年間200万貯金していて、これが月5万以下・年間150万以下になる時期までにはパート開始予定です!恐らく小4〜5の想定です。
うちはマイホーム終わってるのでこんな感じですが、私がねこちゃんママさんの感じだったら今年からまずは扶養パートで働くと思います。
あんまりブランク開けすぎると働く感覚薄れちゃいそうだなと思う一方、扶養パート月数万なら大学の頃に学生生活しながらこなしていたので、やりはじめたら大変なことはあるだろうけどそれなりにはやれるだろうなと考えています。正社員やフルタイムパートからしたら雲泥の差だと知ってるので、個人的にはパートに踏み出すハードルは割と低めです!正社員はかなり尻込みします(恐らくもう無理かなと思ってます)。
-
ねこちゃんママ🔰
丁寧な回答ありがとうございます。わたしも主婦になるまえは正社員で事務してました。仕事離れて十年くらいになるのでそろそろ、復帰かな?と思ってます。そうですよね?扶養内のパートなら短時間ですし、なんとかなりますよね?ちょっと真剣に考えて覚悟が決まったら頑張ってみます👍
- 4月10日
ねこちゃんママ🔰
おなじかたがいて嬉しいです👍そろそろ働かないと感覚がにぶりそうで怖いです。
なんか主婦だけしてても物足りなくないですか?空しくなることないです?家事も子育ても大事だけど1人の人間ですし(笑)
わたしも勇気がでなくて尻込みしてます。😖
はじめてのママリ🔰
小学生になったら一気に心の余裕が出てきました😄
なんか働こうかな!って気分になってるんですよね💦
ほんと、1人の人間として自分にお金使ったりもしたいなぁって思います😣