
有給の付与がある月とない月の意味が知りたいです。有給は付与された日数分、好きな月に取れるのでしょうか。
画像の文章の意味がわかりません😭
有給付与月とそうでない月があるってどういうことですかー?😭
馬鹿なので簡単に教えてください🙏
付与された日数分好きな月に有給取れるんじゃないのですか?
見にくくてすいません💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 4歳3ヶ月)

ママちゃん
1年に一回4月に有給が付与される会社だったら、付与月→4月、そうでない月→4月以外ってことではないでしょうか?
おそらくこの文章、有給日数の計算方法の説明ですよね?昨年分と今年分の合算、一昨年分は消滅になるので、他の月とは計算方法が変わるんだと思います。

にママ🧸
去年の有給と当年の有給の2年分の有給が使えて、付与月じゃない時は去年付与された有給から使っていくけど、新しく有給付与されたら2年前の有給分が無くなって1年前の有給と新しく付与された有給になるから処理が変わるよって事ですかね?💦

はじめてのママリ🔰
付与された有給を使う側の説明ではない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
有給休暇管理表を作れって言われて作らなきゃいけなくて、無知なのでこのサイトエクセルで見ながら作ってるんです😭そしたらこの説明出てきたのでどゆこと?って思って😭
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
有給管理票の話なら、付与月以外は古いものから引いていけばいいですが、付与月は付与日までは、一昨年の付与が残っていればそこから、付与日以降は去年の付与が残っていればそこから引くので、参照先が変わるよってことではないでしょうか?
コメント