※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の保育時間について疑問があります。16時には迎えに来てほしいと言われ、保育料を払っているのに早めに迎えに行く理由が理解できません。掃除が始まるのも気になります。これは通い始めたばかりだからでしょうか。

保育園のことで気になったことがあります。
保育時間が、8時半から16時半なんですが、16時には迎えに来て欲しいと言われました。まだ園児が残ってても16時前から掃除機をかけたりしていたのも気になったのですが、まだ保育園に通ったばかりだから早めにということでしょうか?保育園料も払ってるのに、30分早めに迎えに行かなきゃ行けない意味がよく分かりません😅

コメント

えるぼ

ただの保育士都合です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね?😅
    早めのお迎えをお願いするならその分のお金返して欲しいです(笑)

    • 4月10日
  • えるぼ

    えるぼ

    うちの知り合いは土曜日保育が一人になるから(大雪注意報が出ている日に)、雪も降るしお仕事お休みできませんか❓って言われたみたいで、そのお母さん美容師なんですがブチ切れて、市役所に電話したみたいです。
    うちも早く迎えに来いと言われたことありますが『仕事あるので無理です』って言いました。
    自営で家で仕事しているので暇だと思われていると思います。
    『年商一億の会社の事務や雑務や外回りを一人でやってるんだよー。暇じゃねー』と叫んでやりたかったです笑笑

    • 4月10日
ママリ

慣らし保育中でまだ仕事されてないと言うことですよね?
上の方の言うように保育士都合ってのもあると思います💧
家にいる人には早く迎えに来て欲しいんでしょう、、

だいたいの園がそうだと思いますが、決まった時間内で保育園の指定する時間(?)と要項には書いてありました💦
なのでこれを市役所に言っても仕方ないんだろうなぁと考えたことはあります、、
まぁ、私も納得いくようないかないような、その時間の分保育料払っているけどな、、と思ってましたが😩

もしもう仕事されてるなら、例えば15時が終業時間、職場~園まで20分だとしたら16時には来れるよね、っていうことかと💦

ちなみにうちも、育休中はほんとは9:00-16:30だけど、16:00頃に来て下さいって言われてました😣
標準(~18:00)のときは、そもそも終業が17:00なので特に何も言われてません😅