※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

8:20に幼稚園児をつれて家を出るの余裕ですか?今は8:50に家を出てます、、、

8:20に幼稚園児をつれて家を出るの余裕ですか?
今は8:50に家を出てます、、、

コメント

花束❁¨̮

平日ですか?
園児の頃うちは8時でした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平日です!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8:20って余裕ですか?

    • 4月10日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    子どもも目が覚めますし、大丈夫ではないでしょうか☺️
    やってみると案外出来ますよ👍

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    朝ダラダラするより早く動いた方が良いですよね❓✨

    • 4月10日
  • 花束❁¨̮

    花束❁¨̮

    そういった意味なんですね✨お仕事の都合とかかと思いました✨そうではないのに朝早く行動するよう考えてて偉いですね👏
    朝早く、夜早く、が体にいいって言いますもんね😊

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💕✨

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

子ども1人なら余裕です!
幼稚園の頃そうでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供にもそんな負担ない時間ですよね?

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負担ないと思いますよ〜!
    小学生になればもっと早いですし。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    家でダラダラするより朝にシフトします!!!

    • 4月10日
ママリ✴︎

うちは7時15分なのでめちゃくちゃ余裕だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ!ママリさんがんばってる!!
    朝に活動した方がいいですよね!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

子どもの人数にもよりますけど、余裕じゃないけど頑張ればいける!って感じです笑

うちは幼稚園児と1歳がいますが8時に家を出る日がたまにあるので朝はバタバタしながら出かけてます😅
これが毎日だったらヒーヒーしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもは園児1人と小学生(勝手に出ていってくれる)です

    今ちょっと朝ダラつくのでテキパキ生活頑張ってみます!

    • 4月10日