※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が体調不良の際、私が負担を強いられ、逆に私が体調悪い時には無関心です。離婚を考えていますが、耐えるべきでしょうか。

心が狭いのでしょうか?
旦那にイライラします。

旦那は私が体調悪かろうが関係無く、何もやりません。
しんどくても私がやるしかないんです。
私が体調悪くて仕事休みの時は子供も保育園休みなので私は病院もまともに行けません。病院行く間だけ見てもらうこととかは出来ますが連れていく体力ないです。
だから昼間もゆっくり寝るとかは出来ません。

旦那が体調悪い時は、俺が体調悪いんだからお前がやるのが当たり前やろみたいな感じです。
すごく体調悪いアピールしてきます。体温も何回測るんだよ?ってくらい測ります。でもその割にはスマホいじってたりします。

本当に体調悪かったらスマホなんて見れないですよね。

私が体調悪い時にぞんざいに扱われるので、試しに旦那が体調悪い時にこれやってーって言うと、お前やれよ、体調悪いんだぞこっちは。みたいに言ってきます。

正直離婚したいです。
お金さえあれば離婚しますよ。

耐えるしかないんですかね。

コメント

ままり

離婚まで我慢しつつ、ご主人が熱でも何もしてやらなければ良いと思います😊
あとはご主人のお金で楽しても良いかなと思いますし、体調が悪くない時に子供たちを任せて出かけたりしても良いかなと思います😊

くりーみぃ

ほんとに男の人の体調悪いアピールすごいですよね。少し前にうちの旦那もしばらく鼻水出てたりしてるのに夜中までゲームしてて翌朝「頭痛い、、、」とか言って熱出してだったら早く寝ろよ!!!と思ってイラついてたとこでした😑
こっちはいちいち言ってないだけで熱があっても一日中子どもの相手したりしてるのなんて知らずに、大変そうにしてたり機嫌悪かったりするのなんなのみたいなこと言われ、子どもの前で大泣きしながら喧嘩してしまい最悪でした💔
うちはまだ普段から色々やってはくれるんですけど旦那が休みがない職種なので同じく自分の病院に行ったりしにくいし、体調悪い中子どもが言うこと聞かずにイライラして疲れてても旦那にいつもニコニコしてなきゃいけないなんておかしいだろと思いつつもう諦めてます😩