※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
その他の疑問

息子が授業中に手を挙げずに答えることについて、授業の流れを教えてもらえるか知りたいです。

現在年長の息子がいます!

小学校の授業と言えば、
「わかった人は手を挙げて〜」
「🙋‍♀️」
「○○さん!」

という感じで進んでいくと思いますが、
息子はわかった瞬間答えを叫びます😅

療育に通ってますが同じような場面がありました💦
その時はまだ保育園児だからかスルーで進みました


私は手を挙げてこなかったのと、20年以上前なので記憶が無いのですが、、、

授業前に、手を挙げて名前を呼ばれた人が答えるという流れは教えてもらいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

今小2と年長の子が居ますが
年長の時から手を挙げて名前が呼ばれた人が発表します!って療育でも保育園でも練習していて入学式の日にわかった人は手を挙げましょう!って先生に名前を呼ばれた人が答えてくださいって担任が言うてました😊

下の子もわかった瞬間に答えを叫ぶので家でも少しずつ練習しています💦

  • なな

    なな

    回答ありがとうございます✨

    先生からも伝えて貰えたんですね!!
    息子も1人で練習よりも大人数で待つ練習もできるといいです🤔!

    家でも練習してみようかと思います😊

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

小学生の子いますが、1年生では結構よくあることですよ😌

最初は授業のルールなど教わる時間あるはずですし、こういうのもその都度ちゃんと教えてくれますし、特に男の子は多いのであまり心配しなくて大丈夫です👌🏻

  • なな

    なな

    ルールを先生から教わる時間は助かります!!やっぱり家と外では違うみたいで🥹

    男の子あるあるなんですね🤭!!
    ありがとうございます!!

    • 4月10日