
生後1ヶ月の赤ちゃんの縦抱きについて、足がM字に広がらず苦戦しています。改善策やコツを教えてください。
【ご相談】
生後1ヶ月ベビーの縦抱き(抱っこ紐)について
--------
縦抱きに苦戦しています…😭‼︎
足の形がスムーズにM字に広がらないのですが
何かコツはありますか…?
今の状況としては
・足はしっかり曲がりM字風にはなるものの
足をクロスさせており、抱っこの時に足が開かない
(M字というよりハート型)
そのため、抱っこ紐を装着する際
スムーズに足を出すことができないのです。。
手で外側に広げようとするんですが…
本人が力を入れてなかなか上手くいかないのと
股関節が怖くて、こちらも強くはできなく
苦戦しています。。
同じようなことで悩まれた方で改善策をご存知だったり
知識がある方…
お力添えいただけると嬉しいです…😭‼︎‼︎
- ushi🐄(生後1ヶ月)
コメント

るな
うちの子も小さい時は体が固くて?あまり出来なかったです❕
げっぷさせる時みたいに肩に担いでおしりと首を持ってました笑
が、7ヶ月の今では足を開いて私の骨盤に乗せる感じで普通に抱っこできたり、自分で足を舐めれるようになりました!!
もう数ヶ月すると自然とできるようになると思います︎^_^
ushi🐄
早速ありがとうございます😭‼︎
同じご経験があり、今はできるようになったとのこと、安心しました…😭
抱っこ紐がうまく使えず、やり方が悪いのかとモヤモヤしていたので、教えてくださりありがとうございました…‼︎🌟
無理せず練習しつつ、成長と共にできるようになるのを待ってみます!
るな
いえいえ︎^_^
私も最初はエルゴの股のテープを決められてるの位置より少し狭めて使ってました!
メーカーの決められた所でないので自己責任にはなりますが、それで使えてました🙂↕️
ushi🐄
なるほど…‼︎
1番狭いやつよりもさらに少し狭めてってことですね!?
メーカーのやり方じゃないので自己責任かと思いますが、ちょっとトライしてみます‼︎😭
ありがとうございました😭
るな
そうです!そこまで足が開かなかったのと、夏でロンパースだったので膝裏がエルゴの生地に直接だと痛そうでタオルを引いてその上に座らせてたので、その分狭くしてるってのもありました!!
首や腰が座ったりすると全然やりやすさが違うのでこれからが楽しみですね🎀
ushi🐄
イメージ湧きました😭!
本当に丁寧に詳細ありがとうございます!
トライしてみます😤