※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

岡山県で旦那さんが県職員の方に、土地探しのアドバイスを伺いたいです。通勤を考えず、出身地の東側での家の建設を検討しています。今岡山市にいるので、早めに決めたいです。

岡山県で、旦那さんが県の職員など数年で異動がある方!
どこら辺に家を建てましたか??
土地探しでどうしようか悩んでます😂

私は今は専業主婦なので通勤のことを考えなくてよく
旦那と私の出身は県でも東側です!
単身赴任になることを考えて自分の実家の近くに建てる人もいますが私の親は体に障害があり頼れないです😭


今まで、児島、真庭、岡山市で異動がありましまた!
今岡山市にいるのでその間に決めたいなーと思ってます。

コメント

ままり

私が異動ありの県職員(旦那は転勤なし一般企業)です。
我が家は倉敷の建売を買いました。
元々私が倉敷が地元なのと、倉敷からだったら電車で通える範囲もまぁまぁ広いから…という理由です。
地元だからといって頼れる親族はいないのですが😅

ちなみに今まで配属になった勤務先は大体電車使って1時間前後、東も西もあります。
私はとりあえず異動の時にはエリアの希望も出せて、子どもが小さいとかだったら近場でも通りやすいかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    地元なんですね!倉敷だと電車は便利ですね☺️

    倉敷の方も候補に入っていますが、住みやすさは謎で😂
    旦那が瀬戸内市、私は備前市なのでけっこう地元から離れちゃってて💦

    異動が遠い場所だと大変ですよね🥹
    近場が通りやすいのはいいですね✨

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

岡山市中区が自分の実家
旦那は備前市が実家
なので私の実家近くにするか、中間地点の瀬戸内市で迷って、子育て支援や土地の値段などなど考えて瀬戸内市にしました!
ブルーラインにすぐ乗れるので市内にすぐ出れます😊