※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の初登校で荷物を自分で持つと言い、心配しています。成長を喜ぶ一方で、ストレスや体調が心配です。皆さんの初登校の体験を教えてください。

昨日入学式で今日が初登校でした。
息子は1日から学童に行っていて、家から学校の道も真っ直ぐいけばいいだけなので覚えやすくもう余裕って感じが出てます…笑
木曜日と金曜日でお道具類を持っていかなければならず、2日間重たい荷物を持って歩くなら1日で終わらせられたら…と思い、お道具袋を私が持って今日だけついていくよ〜って話してて息子も納得していたのに、家を出てから、ままついてこなくていいよ〜ひとりで行くから!と言われ、ランドセルの中にお弁当と水筒も入っていて重たいのに、重たいお道具袋を自分で持って行っちゃいました…🥺

足腰は強い方なのですが、そんな重たい荷物を持って転ばないか心配だし途中で挫折しちゃわないかな…と思いストーカーしようかと思いましたがやめました😂
ストレスには弱く、チックの症状が出てたりもしてるので頑張りすぎてないか心配です…😭

成長を感じられて嬉しいですが、すごい複雑な気持ちになりました🥹

最後まで読んでいただき、ありがとうございます🥹

みなさんの初登校はどんな感じでしたか?
よければ教えていただけると嬉しいです☺️

コメント

長ネギマン

うちも今日、集団登校開始です😆
うちは班で行くのと5年、4年の兄達が居るので心強かったのですが、
昨日、ランドセルに筆箱、国語の教科書、手荷物で体操着、赤白帽子で持たせてみたら「あぁ、、、、ムリかもぉ〜。ママが車で連れてったらいいんじゃない??😏」とドヤ顔で言われて一気に不安になりました😂笑

今朝は兄達の指示で歩いて行けてたけど私の姿が見えなくなるまで一々振り向いてバイバイ👋されました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    私は登校班がない地域に住んでいるのですが、登校班あるとちょっと安心ですよね🥹

    ドヤ顔可愛いですね微笑ましいです😂
    わたしはママが持ってって言われる気満々でいたので逆の意味で不安すぎました😂

    バイバイしてくれたんですね☺️
    まだ6歳感じられて可愛いです🥹
    うちは1回も振り向いてくれずなんなら小走りで行きました😂

    慣れるまで大変なこともあるかと思いますが、あまり無理せずお互い頑張りましょう🙂

    • 4月10日
お腹すいた

うちも今日から登校&家も近い&学童には行っていたのですが、荷物があるから荷物持ちで着いて行ってあげようと思ったら「もうここでいいよ〜!ばいばーい」って言われて外でたらすぐ1人でさっと行ってしまいました…😂笑
たくましさに感心したり心配やらで複雑ですよね親は🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    うちと同じ感じです😂
    玄関ですでに、ここでバイバイでいいよって言われてました😂

    こちら側が心配しすぎて、子供は全然だったりしますよね…😇

    あまり無理せず、お互い頑張りましょう🥹

    • 4月10日
ママリ🔰

昨日が初登校で、夫が一緒に行きました。
心配なので当分は送る予定です。
過保護かもですが心配で😅
帰りは学童延長のため車でお迎えです。
うちもストレスに弱くてチック出たりもします💦
とにかく楽しく通ってくれたらなぁと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります心配ですよね😭
    近くにお友達いたりしますか?
    うちは2日目の登校で学童でお友達になってくれたって言っていた男の子が隣の家に住んでいることが判明して2日目はお友達と走って振り向きもせず行っちゃいました…😂

    チックはこちら側もちょっとびっくりしちゃいますよね😓
    あまり頑張りすぎないでゆっくりていいよ〜と声掛けしてます😭

    私たちも無理せず頑張りましょう🥺

    • 4月13日