
コメント

きなこ
母子訪問という名前なのかはわからないのですが、赤ちゃん訪問(新生児訪問??)とは別に訪問がありました!
エジンバラ引っかかっちゃって、そのサポートとしてありました💦
きなこ
母子訪問という名前なのかはわからないのですが、赤ちゃん訪問(新生児訪問??)とは別に訪問がありました!
エジンバラ引っかかっちゃって、そのサポートとしてありました💦
「その他の疑問」に関する質問
小学一年生の子の持ち物のことで担任に問い合わせをして 担任が今日子供にその持ち物を渡すと連絡がありました 無事に受け取ったのですが 連絡帳に受け取りました ありがとうございました という連絡は必要だと思います…
娘の友達。(春から同じスポ少に行っています) 遊びに来て、大量にお菓子を食べて帰ります。。私は仕事で居ないときです。 先日遊んでる途中、 『私もお菓子用意してきてるんだから、そっちも出してよ』と言い、娘に出さ…
明日終業式なのですが何も連絡ないってことは ランドセルで登校ですかね? 母校なのですが自分の時は手提げだったなと🥲 連絡帳には書いてなくて口頭でいうこともありますか? 一年生です!
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてママり🔰
体重測定やら母子手帳やら確認して相談とかものってもらえるやつでしたよね!!?
きなこ
あら!?うちは赤ちゃん訪問のほうで、体重測定と母子手帳記入と相談でしたよ!!
別の訪問では、わたしのケア(?)とか様子をきいてくるのが主でした!
わたしの勘違いですかね💦
逆だったのかな、、、
自信なくなってきましたww
はじめてママり🔰
でもあることはあるみたいですね!
ちなみに横浜市の方だったりしますか??
きなこ
何にしても訪問はありますね!
訪問を受け入れることで、現金での給付があったのでむしろ来てくださいって感じでした(*^^*)
全然横浜じゃないです……!
ド田舎ですww
はじめてママり🔰
ちょっと心配になったので聞いてみました!!笑
給付制度羨ましいです!!
なるほど、名前は違うけどそーゆう制度はありそうですね💁🏻♀️💁🏻♀️