※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とのコミュニケーションは難しく、失礼やマウントを避けることが大変だと感じています。タメ口や敬語の使い方も迷っており、当たり障りのない会話が一番難しいと考えています。

ママ友関係に求められるコミュ力って独特ですよね🥲
今までは割と誰とでも直ぐに打ち解けられるタイプだと思っていましたが、どうやら違うようです😂
失礼なこと言わない、マウントとらない、とか考えたらしんどい!
タメ口?敬語?も判断つかない!笑
「当たり障りない会話」が1番むずい!

コメント

はじめてのママリ

めーちゃくちゃ分かります😂😂
ママ友って私は友達ではなく子どもありきの関係ととらえているので、尚更どう接するのが正解か分からなくなります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親同士が仲良くても子ども同士がイマイチだと関係続かないですよね笑
    それまでの関係なんだな〜と…🙂

    • 4月10日
どらどら

ホント難しいですよね😂
友達同士なら普通の会話でも、ママ友だとNGなのかなとか気にしだすともう何を話していいのやら💦
年齢や旦那さんの仕事を聞くのは失礼みたいだし習い事の話はマウントと思われても困るし…
じゃあもうお天気の話しかない!?ってなります🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天気の話題も長くは続かないんですよね〜🥲笑

    • 4月10日
ママリ

ママ友って学校の友達と違うから難しいですよね😂
考えるとしんどいので、私はあまり深入りしません!笑
基本にっこり挨拶のみ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も基本は深入りしません!
    ただ、立ち話しなきゃいけない子ども待ちの時が地獄です😂

    • 4月10日