※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトコ
子育て・グッズ

鹿児島市の小学生のママさんに質問です。息子が新一年生なのですが、雨が降るか微妙な時に折りたたみ傘を持たせるべきか迷っています。どのタイプが良いかも教えてください。

鹿児島市の小学生ママさん達にお聞きしたいのですが…😭お子さんに折りたたみ傘を持たせている方いらっしゃいますか❓💦息子が新一年生なのですが、雨が降るか降らないか微妙な時は折りたたみ傘を持たせた方がいいのか、迷っています…そして、どのようなタイプがいいのかも色々ネットで検索している所です…ぜひ、先輩ママさん達の意見をお聞きしたいです‼️よろしくお願いします🙇

コメント

いちご

棒をぐっとのばして開けるので、低学年の力だと最後までカチッとさせるのが難しかったです😰
開きやすいものがいいです。
あとは、出来るだけ軽量。何も考えず折りたたみ傘買って持たせたら…重いとブーイングが😅毎日は持っていってくれません。
登校時に折りたたみ傘を使うことはそんなにないので、たたみやすさはそんなに重視しなくていいかもです。練習あるのみですね💡

  • トトコ

    トトコ

    返信ありがとう☺️
    まだ一年生じゃ難しいですよね😭やっぱり重いのもダメですね💦やはり、自動開け閉めが出来てなおかつ、慣れが1番ですかね‼️

    • 4月10日
にゃあ、

低学年でも開きやすい折りたたみ傘を
確か西松屋で購入して
常にランドセルに入れてます^ ^!
傘を持たせ忘れた時も安心☺️

  • トトコ

    トトコ

    返信ありがとうございます☺️
    西松屋も開けやすいのがあるんですね✨いつ、雨が降るか分からないので、やっぱりランドセルの中に入れておくのが安心ですよね😊

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

鹿児島市2年生です!
朝天気よくて、夕方急に雨ってことは去年多々ありました💦
うちは折りたたみ傘じゃなくてカッパ入れてますが、一度も使われたことありません🤣友達も傘なくて濡れて楽しそうに歩いてました。
開け閉め簡単じゃないと面倒で使わないってのは子供によってありそうです!ぜひ息子さんと一緒にお気に入りを探してみてください😊
おすすめの傘の話じゃなくてすみません😣

  • トトコ

    トトコ

    返信ありがとうございます😊
    うちも今はカッパを入れていますが、多分使わないんだろうなーと思いつつ…念の為です💦
    息子とお店で折りたたみ傘を見てみて、反応を見ようと思います☺️✨

    • 4月11日