※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
妊娠・出産

妊娠検査の適切な時期と方法について教えてください。市販の検査薬でいいですか?産婦人科がより正確でしょうか?

妊娠している可能性が出てきたのですが、いつぐらいの時期にどのような方法で妊娠検査をするべきでしょうか?市販の妊娠検査薬で十分でしょうか?産婦人科のほうが正確でしょうか?

コメント

chibichan

私は生理予定日から二週間生理がこなくて
妊娠検査薬やりました
陽性だったので産婦人科に行って見てもらいました

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます😊やはり検査薬使ってから病院行く人が多いんですね。

    • 5月24日
deleted user

私の場合は生理開始予定日から4日経ってからと、1週間後の2回試してその翌日に産婦人科で胎嚢の確認が取れました。

費用は7500円でした。

ここに書かれている通り、心拍の確認まで待ってから産婦人科に行く方もいるみたいで、その場合は生理予定日から2週間後に行ったら、胎嚢と心拍の確認が同時に取れて費用も一回ぶんで済むかもです。

私の場合は、ピンクやオレンジのおりものが出ていたので早めに診てもらいました。

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます。生理予定日から2週間以降のほうが、心拍の確認もできるんですね。

    • 5月24日
なおじろー

今の妊娠検査薬の正確さは、病院とほぼ変わらないそうですよ😀
あとは検査する時期ですね。
市販の検査薬は生理予定日超過1週間後からのものが多いかと思います😀
その頃使用するのが一番正確に結果が出るかと思います〜!

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます。検査薬も正確なんですね。まずは1週間経ったら検査薬使って調べてみます(^o^)

    • 5月24日
なーぽん

とりあえず生理予定一週間後から市販の検査薬が使えるものが多いので、それを使って陽性だったら病院に行けばいいですよ❤
はやくに病院行き過ぎてもエコーで何も見えないこととかもありますので😣

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます😊そうですね、まずは1週間経ったら検査薬使ってみます。

    • 5月24日
さくら

生理予定日から1週間経ったら、とりあえず市販の検査薬で検査して、陽性だったらすぐに病院に行くといいと思います。

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます。1週間経ったらまずは検査薬使ってみます。

    • 5月24日
ままり

だいたい生理予定日から1週間後から使えるものがほとんどです。まずは市販の検査薬で検査して、陽性反応が出たら産婦人科で確認してもらえますよ。

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます。予定日から1週間経ったらまずは検査薬を使ってみます。

    • 5月24日
みくりん

生理予定日1週間後から出来る検査薬で検査をしてから、
そのまた、2週間後くらいにみてもらってもいいのかな。
最初は、
胎嚢しか見えないので、
心肺確認できるようになったら病院行く人もいますよ。

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます。検査薬で確認してから病院に行ってみるようにします。

    • 5月24日
とっこ☆

生理予定日を過ぎても来なかったら、市販の妊娠検査薬を試してみて、
陽性反応があれば、産婦人科にかかると良いと思います☆

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます!そのようにしてみます。

    • 5月24日
deleted user

まず妊娠検査をやってから、
産婦人科に行った方がいいと思います(°▽°)

  • まろん

    まろん

    早速ありがとうございます。まずは妊娠検査薬を使ってみます。

    • 5月24日