※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなったのは普通でしょうか。

生後1週間ですが、朝からミルクの飲みが急に悪くなりました。

昨日はよく飲み、1〜3時間おきでしたが、
今朝は5時間ほど寝ていました。

こういったこともあるのでしょうか。。

コメント

ママリ

あまり飲めなくて低血糖や脱水で省電力モードになって寝てる可能性もあるので、1ヶ月までは3時間で起こして飲ませてあげて下さい💦

  • ひよこ

    ひよこ

    わかりました😭

    いつもはアラームか泣き声で起きるのですが、夜中は日頃の疲れか5時間後に気付いたので(赤ちゃんはぐっすりでした)急いであげましたがあまり飲まず。

    直前まで頻繁に起きて飲みたがっていてあげていたので、5時間以上ぐっすり眠るとは思わず。

    3時間おきに起こして飲ませてみます。

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    新生児ちゃんは、低血糖気味になると「お腹すいたー!!」ではなく「寝てよ。体力温存しよ。」ってなるらしいです😂で、はたからみたらスヤスヤよく寝てるー♡みたいな…ミルク飲むのも体力使うので😭
    でも毎回じゃなくてたまになら全然大丈夫です!!
    でもこれからもあまり飲まなかったら一度産院に相談の電話しても良いかもですね💦体力温存で寝入っちゃったのではなく、体調不良とかの可能性もありますもんね😭

    お姉ちゃん1歳じゃまだまだ手がかかるし、大変ですよね💦ご自身の身体も大切なので、旦那さんにも頼りながらされて下さいね🥹ファイトです!!

    • 4月10日