子育て・グッズ 保育士に、子どもを預ける際の挨拶について相談したいです。ばいばいと言った時、先生が嫌そうに見えたので、他の言葉の方が良かったのか悩んでいます。 保育士さんにお聞きしたいのですが… あと1週間で1歳の息子が今日から慣らし保育です。 先生に子供を渡して自分が帰る時、ばいばーい!!とかしてほしくないですか? 今日上の子を預けるのと同じ時みたいにばいばい!!て言った時に先生が少し嫌そうな顔に見えました😱 そりゃばいばいで泣かれたら先生が大変になるもんな…と思って😨💦よろしくお願いしますだけ言った方がよかったですかね🥲 最終更新:4月10日 お気に入り 先生 1歳 息子 上の子 保育士 慣らし保育 ママリ コメント 退会ユーザー しつこいばいば〜〜いでなく、サラッとしたじゃ✋くらいならいいのでは?よろしくお願いします、さっ💨が理想だとは思います! 4月10日 ママリ そうですよね💦 しかも昨日上の子のお迎えの時に「三男はパパっ子だから慣らし保育で寂しがってるのを見たい」て言ったのもあるので、先生からしたら泣かれたら大変だよなぁ‥と思って😨💦 しつこく言ったわけではなく普通に一回だけ言ってよろしくお願いしますで去りましたが🥲 明日はサッと帰ろうと思います! 4月10日 おすすめのママリまとめ 妊娠34週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうですよね💦
しかも昨日上の子のお迎えの時に「三男はパパっ子だから慣らし保育で寂しがってるのを見たい」て言ったのもあるので、先生からしたら泣かれたら大変だよなぁ‥と思って😨💦
しつこく言ったわけではなく普通に一回だけ言ってよろしくお願いしますで去りましたが🥲
明日はサッと帰ろうと思います!