
親子遠足に参加する際、肋骨の状態を保育園に伝えるべきか悩んでいます。息子の多動が心配で、保育園が気にかけてくれるか知りたいです。
みなさんなら保育園に伝えますか?
今月の終わりに親子遠足があるんですが先月の終わりに肋2本にヒビが入ってて親子遠足までに治るかは微妙だと言われました💦
息子がADHDとASDがあり興奮すると指示が通りにくく今から親子遠足を楽しみにしているため多分多動は出そうです、、、
もし肋が治らない状態で息子の多動が出たら捕まえられるかは微妙です、、
明日個人懇談なのですが保育園にこの状況を伝えてもいいと思いますか?💦
伝えたら気にかけてくれたりするんですかね?💦
※シングルなので私以外は参加出来ません
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も肋骨骨折しています。
痛いけど毎日動かないわけにはいかないし辛いですよね💦
息子さんの安全を守るためにも伝えておきましょう!事前に伝えた方がフォローしてくださるかと思います☺️

ママリ
伝えます☺️
伝えた方が気にかけてもらえるだろうし、手のあいてる先生がいたらそばにいてくれたら助かるのですが、、、と個人面談で言った方が伝わりやすいかなと😌
親子遠足の時に補助の先生など一緒についてくれたらありがたいですよね✨
担任は忙しいイメージですが、みんな親子で参加なので補助の先生は空いてることが多い気がします✨
コメント