
コメント

ゆう
お兄ちゃんがまだ幼稚園だった時は、分園に停めて娘を見送って、その後お兄ちゃんと歩いて本園に行ってまた分園に戻り…でした。帰りは分園に停めてお兄ちゃんお迎え行って、分園にお迎え行ってそのまま帰宅でした。分園の駐車場はあそこだけのはずです。
行事のある時だけ臨時の駐車場が設けられます。
本園の駐車場に停めるでも大丈夫ですが、分園までの距離を考えると分園に停める方が近いかなって感じです🤔
ゆう
お兄ちゃんがまだ幼稚園だった時は、分園に停めて娘を見送って、その後お兄ちゃんと歩いて本園に行ってまた分園に戻り…でした。帰りは分園に停めてお兄ちゃんお迎え行って、分園にお迎え行ってそのまま帰宅でした。分園の駐車場はあそこだけのはずです。
行事のある時だけ臨時の駐車場が設けられます。
本園の駐車場に停めるでも大丈夫ですが、分園までの距離を考えると分園に停める方が近いかなって感じです🤔
「幼稚園」に関する質問
以前も愚痴を投稿させてもらいました。 ママ友との事です。 明日娘の幼稚園の頃のお友達数人とお家(お友達のお家)で遊ぶことになりました。 私以外のメンバーは全然仲良しでパパママそれぞれ皆んなあだ名で呼び合って…
よく保育園に入ると洗礼をうけるとききます。 うちの長男は1歳で入りましたがきちんと洗礼うけました笑 それほどではなかっですが、、 小さいからしょうがないと思ってましたが、 次男三男は、2.1歳、又は3.2歳で入る予…
我が家は一人っ子の息子(5歳)がいます。 近所や幼稚園など周りには一人っ子がおらず、2人3人兄弟ばかり…。 幼稚園では、同学年の友達と遊ぶので息子は楽しそうにしています。しかし、もし家族ぐるみで遊んだり関わる事に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな感じですよね💦地味に距離あるから行ったり来たり雨の日とか大変だな〜って思いました😓まだ始まったばっかりなのにめんどくせ〜ってなってます😂
ゆう
まあめんどうはめんどうですよね💦
私はその時お兄ちゃん年長さんだったので、(妹抜きで)一緒に手つないで歩けるのももう少しだけだなーなんて思いながら、ある意味いい時間と捉えてました☺️