※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなん
子育て・グッズ

新小2の息子が友達と遊ぶ際の門限について悩んでいます。皆さんは何時に設定していますか?

新小2の男の子がいます。
1年生はほとんど放課後友達と遊ばず、5〜6月に数回近所の子と遊んで付き添ってました🥲
昨日初めて学校から1時間で帰ってきて9時45分くらいから昼食べに一瞬帰ってまた18時頃まで1人で出かけて近所の公園に遊びにいってました笑

遊んだ友達は私が親御さんもよく知ってて小5のお兄ちゃんもついてくれてるので18時まで許したのですが、遊ばせ慣れてなさすぎて門限を決めてなかったなぁと😂

皆さん門限何時にされてますか???
ちなみに連絡手段はトーク機能付きGPSを持たせています!

コメント

はじめてのママリ

小3の息子がいますが門限は16時です。
周りの子は17時までの子が多いですね🤔

  • こなん

    こなん

    16時!!!!!全然遊べなそうですね🥲でも宿題とかさせるにはいいのか🤔
    17時門限にしていこうと思います!
    ちなみに、門限までに家に着くようにと約束してますか?数分遅れなら許しますか???

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは平日は17時半まで学童、遊び行くのは土日のみなので遊ぶ時間は十分だと思ってます。

    時計してるので自分で確認してちゃんと帰ってきます。
    焦って帰ってきて事故にあっても困るので数分遅れても何も言いません。

    • 4月10日
3児mama

小4ですが、17時に地区のチャイムが鳴るので17時に解散です🙋🏻‍♀️

誰かのお家で遊ぶ時は17時半お迎えが多いです。

18時頃、公園などで遊んでいる子は見かけないです💦

  • こなん

    こなん

    なるほど!チャイム鳴るのいいですよね🥲🥲
    息子も大きい子しかいなかったと言ってて😂18時は遅い高学年タイムですね!17時門限にしようと思います!

    ちなみに、17時に家に着いているように言ってますか???

    • 4月10日
  • 3児mama

    3児mama

    17時に解散なので家に着くのは17時5〜10分頃ですかね☺️校区内でしか遊べなくて、自転車で5分ぐらいの行動範囲なので👌

    • 4月10日
  • こなん

    こなん

    たしかにうちもほんと近所の公園なので17時に公園出たのをGPSで確認できればよしでいいですかね😆
    とても参考になりました!コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月10日
ママリ

17時までにしてます🙋

うちはまだ休日は遊びに行かないので学校から帰ってきてから17時までって感じです🫡

学校的には18時までオッケーのようですが、うちの子は宿題に時間がかかって18時にかえってきたら寝る時間が遅くなっちゃいます💦

  • こなん

    こなん


    やはり皆さん17時なのですね🤍
    うちも休日はスポ少とかあって遊べないので宿題をちゃんとできる時間で17時門限にしようと思います!!

    昨日は宿題がなかったからよかったけど18時に帰ってきてめっちゃ眠そうだったので🤣
    とても参考になります!コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月10日