
コメント

えなきち
産後うつを産後2ヶ月で発症し薬を飲み始めて2年程で薬をやめその後も心療内科に通い4年ほどで病院を卒業しました🥲
ものすごく気持ちが分かります。私も産後安定しない変わってしまった自分の性格に現実が分からなくなり育児も出来ず仕事復帰せず辞めました。
考えれば考えるほど不安になるしもし子育てでサポートしてくださる方が近くにいるなら頼りまくってください!!!私は近くに頼れるのは旦那だけだったのでとても苦しかったです😭
光が見えない毎日に情緒が安定しないと思いますがちょっとした楽しみや幸せを見つけると少しは楽になると思います!!
今では2人目も産まれ楽しく毎日を送ってます!!

よっち
体調大丈夫ですか?
私も産後うつなりました😭
死にたいって思うようになって怖くなり心療内科受診しました😢
ぐっすり眠れていないから寝てるつもりでも頭がずっと働いてる状態で休めていないと言われ眠剤や抗うつ剤を1ヶ月ほど薬を飲んでいたら症状がよくなっていきました。
その後も半年ほどは薬を服用してその後は飲まなくても大丈夫になりました!
産後うつはホルモンのバランスでなってしまっているので必ず治ると言われましたよ!その頃は全然信じられず暗いトンネルの中にずっといるようでした😭
無理なさらず休める時に休んでください✨
-
はじめてのママリ🔰
必ず治る。。
わたしも今はそう思えていないんです…
ただ、同じように回復されている方のお話を聞くと大丈夫だと思うことができます。
ありがとうございます!
暗いトンネルを抜けたのは薬を飲んでいる時からですよね?- 4月10日
-
よっち
薬を飲んでいるときにトンネル抜けた感じです!
育児はやらなきゃって感じで義務的にやっていたのですが、その後、自分の着替えが選べなかったり夕飯の献立が決められなかったり死にたいって思ったり、、重度だったみたいです😭メンタルもおかしくて私は母親になんてなれなかったんだって落ちていき自信をなくしていきました。赤ちゃんに申し訳ない気持ちで泣いたり、、
しばらくの間夜中の授乳は旦那さんや親にお願いしてとにかく寝て休むことが大事と言われて休んでいました。でも最初の頃は休んでる自分はなまけてるとか自分ばっかり寝てて申し訳ないって思う気持ちもあり、、でもちゃんと休むと頭がスッキリした感じがして徐々に前の自分に戻っていった感じです!- 4月10日

ママリ
昨年8月末に2人目出産し、産後2日後から焦燥感と不安感が強く、毎日毎日泣いていました。
9月末に精神科へ行き、私は薬ではなく漢方を飲み様子を見ていました。
漢方はしっかり飲んでいましたが、自分でも嫌になるくらい毎日毎日同じことで泣き、恥ずかしながら父と母に抱きつきながら「早く元の自分に戻りたい!」と縋りついていました。
11月半ば頃、朝起きると「あれ?今日は調子いいかも」と思える日が突然来ました。
この日は産後初めて泣かずに過ごせた日です。
この日を境に一気に良くなりました。
そして12月前半に再度精神科へ行き、自分の状況を主治医に話すと、「もう漢方を飲まなくても平気だね。通院も今日で卒業です」と言っていただき、今に至ります。
漢方を飲んだ期間は2ヶ月半で、性格は元に戻りました!!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
もう性格は元通りに戻りましたか?
えなきち
性格は妊娠前みたいに戻らなかったです!
でもそれは子供を産んで親になったからなのかなぁって思ってます!
治療をしていい意味で性格は安定しました!
はじめてのママリ🔰
いい意味で安定いいですねぇ。
薬を飲んでる間も性格は安定していましたか?
わたしは薬を飲んで7ヶ月も経ちますが午前中は辛い時間を過ごしています。。