※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が忙しく、子供の哺乳瓶拒否で悩んでいます。相談しても解決策が出ず、イライラしています。どうすれば良いでしょうか。

旦那が仕事で忙しくて帰ってくるのは20時〜21時。
子供はまだ4ヶ月。ほぼ1日ワンオペ。
そして、最近哺乳瓶拒否でミルクを飲まない。(混合だけど、母乳量が足りてない)
哺乳瓶拒否のことで旦那に相談すると、聞いてるのか聞いてないのかわからない(携帯でゲームしてる)
聞いてるの?と言うと、聞いてる…と言って無言。
なんで無言なの?と言うと、案がないから。と

最近イライラしてよく言い合いになります。
旦那も仕事で忙しいみたいで。
子供のことで相談しても解決策が出てこないし。
結局1人で悩んで、調べて、ずっと腑に落ちない感じで。
どうしたらいいかわかりません。

コメント

🐣🩷

確かに男の人に相談しても案がないのは分かります💦ただ話聞いて寄り添ってくれればいいのになって思いますよね💦うちの旦那もゲームやNetflix見てる時は話しても意味ないので子供寝かしつけてゲームやNetflix見る前に話したりしてます!
仕事から帰ってくる時間早くて羨ましいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話すタイミング大事ですね。帰ってくる時間、早い方なんですかね?もっと早く帰ってきてほしいのですが…

    • 4月10日
  • 🐣🩷

    🐣🩷

    タイミングほんとに大事だと思いますけど私たちは絶対に話す時間?みたいなのを作るようにしてます!(無理矢理じゃなくてお互いに話すようになりました)私の旦那、仕事から帰ってくるの毎日日付変わる前か変わってしまいます😭💦飲食店勤務なので仕方ないんですけどね💦朝も8:30には家出ますし💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ旦那が帰ってきてからは、2人で今日あったことなどを話したりはしてます
    旦那様、飲食店勤務だと大変ですね😓
    ほとんどワンオペで2人の子育てされてるのすごいですね!

    • 4月10日
あいとママ

うちは
旦那が仕事で忙しい時は
育児の事は極力話さないようにしてます!

事件(お友達と喧嘩した、病気で病院行かないと〜)レベルであれば
「今日ね〜」って話しますが、
ミルクの事はママが決めちゃっていいと思います!

うちは1人目は
私のペースで6ヶ月で断乳→完ミ&離乳食
2人目は
乳房緊満になり2ヶ月で断乳
現在は完ミです🍼

私の友人達で
質問者様と同じ悩みを抱えてた子は
哺乳瓶を何回も変えてみて成功した子
桶谷式へ通い、母乳量を増やして完母にした子
がいました!

ワンオペ大変だと思いますが
お子さんに合う方法が見つかりますように😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事で忙しいと、なかなか話ができないですよね…
    私も桶谷式に3回通って、一時期完母にしたのですが体調を崩して混合に戻しました。
    お腹が空いてなくてミルクを飲まないのか,哺乳瓶拒否なのかわからなくなってます。
    子供の様子をよーく観察してみます。

    • 4月10日