※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子を育てており、最近授乳間隔が6時間空くようになりました。授乳後におっぱいが張ることが気になっています。完母を目指しているのですが、手で搾った方が良いでしょうか。また、午後になるとおっぱいの出が悪くなることは普通でしょうか。

最近ら生後2ヶ月を迎えた女の子を育ててます。
お風呂→授乳→寝る
という感じで安定してきているのですが
ここ何日か寝る前最後の授乳をしてから
6時間空くようになってきました。😭😭
有難い反面、
起きた時🥧がカッチカチのガッチガチのパンパンです😹
完母でいけそうだねと言われているので、夕方ミルクを足してます(哺乳瓶拒否防止と夕方は出が悪いので😢)

そこで完母になった先輩ママさんに質問です🙂‍↕️
6時間空いた後、飲んでもらっても、まだ全然残ってる感じがして張ってます。これは、手で搾ってでも全部出し切った方がいいのでしょうか?

6時間空くようになってから、
日中のおっぱいの出が悪いような気もします😢
気のせいかもですが!

午後になると出が悪くなることは普通ですか?🥺

コメント

ぽむ

退院時から完母できていますが、私の娘も1ヶ月頃から夜は6時間とか空くようになってきて、ガッチガチになってました🥧
助産師さんに相談したところ、出せば出すほど供給量が多くなるだけなので、飲んだ後にまだ張るようであればしぼるのではなく、両手でおっぱいをぎゅっと包むような形で押すといいと言われました!
毎回出し切ると、もっと大変なことになりそうです😭

Lemon

同じく生後2ヶ月で完母(1日1回ミルク)で最近になって夜まとめて寝るようになり状況一緒だったのでコメントしました🙌🏻
我が家は上の子の寝る時間もあって21時前に授乳→ミルクでその後が6〜7時間まとめて寝るようになってきて自分も寝れるのは嬉しいですが🥧が痛くて起きるっていうのが続いてます😂
やっぱりそれくらい間隔が空くと一回の授乳じゃ出しきれてなくまだ張って痛い時もあるので長時間空いた後は気持ち授乳時間長くしてます!だいたい両方8〜9分ずつのところ15分ずつとか、、、張りが取れる程度まで吸ってもらってます🙌🏻
自分で絞ったり圧抜きするのも夜中だとキツイのでこの方法でなんとなく落ち着いてきてます!すでにされてたらすみません🥹
午後になると出が悪くなったりはないですが🥧がふにゃふにゃの時にお飲ませてもあまり出てない気はしてます🤔完母だと感覚でしかないので具体的に何ml飲んだ!っていうのが分からないのが辛いですよね💦